fc2ブログ

★朝のホット★モカちゃんちょっとふっくら♪

今日は、天気予報があまりよくないのでお客様は一組、3名様です。
ちょっとゆったりしながらも、お掃除やベッドメイクの体力のため朝からガッツリいきます。

DSCF0955_convert_20141108083857.jpg

根菜、青物たっぷり、押し麦のスープリゾット卵とじ

一応、炭水化物抜きダイエットに不真面目ながら取り組んでいるふぁんママとしては
ちょっと心配の薄いメニューで・・・これに赤唐辛子のオリーブオイルをかけて頂きます。

DSCF0959_convert_20141108083921.jpg

私のは?

DSCF0960_convert_20141108083947.jpg

お願いママ!

判ってるよ!ふぁんママの分を作る前に味のつけていないのを取り分けてあります。
冷めたらあげますよ。

この頃、モカちゃんに納豆や、LG24ヨーグルトを混ぜた手つくり食を与え続けたところ
お腹の調子は相当良く、ギャルモカを卒業しそうなくらいふっくらしてきました。
これで赤ちゃんが出来ていても安心です。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たちにもあるんでしょうねーー

上げなかったことある?
スポンサーサイト



★今晩のおつまみ★伊豆牛レバ刺し・純豆腐チゲ・野菜のチーズ焼き

DSCF0951_convert_20141108010056.jpg
Facebookの料理のカテゴリに参加したら あまりにも皆さん美味しそうなお料理が並ぶので
ありあわせでいいやと思っていたのに造ってしまいました。
レバ刺しは自分が食べる分にはいいでしょう?

エボラ出血熱の疑いの人が二組出ましたね。三組になりました。
怖いですね?
オーストラリアは、関係国からの帰国者を21日間入国させない処置をとっているとか・・・
日本もそれくらいしてほしいような・・・?

水泳の富田選手の事件も騒がれていましたね?
何だか何がほんとかわからないですね・・・

川内原発も再稼働しそうです。
今現在、電気供給が出来ているのにその必要があるのか?
もう放射能はいらないよ!

今日は気になることが結構ありました。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


何だかママは今日 運動一回だった!


世の中の事を調べて忙しかったの!

★犬には内緒★究極のおつまみ

年末年始、最初の連休も たくさんの皆様においで頂き
誠に有難うございました。

ほっとしているのも束の間 もう桜祭りの御予約が
どんどん入って来ています。

まだまだ頑張らにゃーいかんばい(どこのひと?)

今日は物凄ーーーく仕事をしました。

で・・・うまーーい賄で ちょっと一杯いくか!

DSCF0646_convert_20140114195032.jpg
今ふぁんママこのセットにはまってます。
簡単手巻き 小腹のすいているときは少しすし飯を一緒に食べます。
ダイエットの事を考えるなら ご飯なしで・・・

お客様に頂いたうまーい海苔にサニーレタスをちぎって乗せ
中にツナ缶にみじん切りのねぎをマヨネーズと和え包みます。

なんだサラダ巻きか!馬鹿にするなかれ!これ最高!飽きません💓

DSCF0641_convert_20140114195926.jpg
純豆腐・スンドゥブチゲです。
余り物の肉で良いんです。今が旬の肉厚椎茸と菜花、卵が入ってます。
小さい手つきのフライパンで♪最高!

DSCF0657_convert_20140114195145.jpg
DSCF0658_convert_20140114195236.jpg
上は牡蠣とツナ長ネギとチーズのピザ
下は玉ねぎ、ベーコン、ピーマン、トマト
どちらもベースはファンファーレのビーフストロガノフ!大人気メニュー
少し甘めですが、これがイケルんだなーうっしし・・・

オリーブオイルに唐辛子を付け込んだ ホットオイルを作ってありますんで!!!
かっかっかと一人悦に入りながらそれぞれに合った酒を楽しんでおりますよーーーん!

どうぞ気になる方は 我儘プランでとお申し込みください!???

そんなのあるの???

やってあげます! 暇なときなら・・・



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


ママー今日は許してあげる!

ご飯もおいしい肉だったし、ボールもしてくれたから!


そうだろそうだろ そう云うこってす!




★和風ポトフー・鶏とソーセージのトマト煮込み★

秋も深まって参りました。
そろそろ、暖かい物が恋しくなる季節ですよね♪
此処の所、暇です・・・・。で、美味しい物でも造りましょう!

017_convert_20121016171645.jpg
豚の三枚肉で野菜を煮込んだポトフー 和風に仕上げました。
ジャガイモは皮つきのまま、キャベツはシンを残して纏めて、タマネギやソーセージも入ってるけど
こんにゃく大根も外せない・・・味は薄―ーィブイヨン味
粒マスタードで

011_convert_20121016170610.jpg
鶏とソーセージのワイントマト煮込み
タマネギ、セロリ、ピーマン、木耳なども・・・
タバスコかシードオイルで辛味を効かせて

勿論これらと共に
009_convert_20121016170528.jpg
015_convert_20121016171300.jpg

お客様用の料理では有りませんが・・・

リクエストが有れば・・・


何でも作っちゃいますよ――ーん!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ぼくたちのはーーー

        無い!

☀キュウリ三品☀買い置き材料で創る逸品

キュウリがお安くなって来ました。 ちょっと前まで一本60円を超してましたからねー

キュウリが好きなので、高い時は困りものです。

キュウリ一本あれば 何か一品足りない時の強い味方になりますよ♪

卵ときゅうり、人参のサラダ
009_convert_20120621174559.jpg

キュウリを5ミリ角位に刻みます。軽く、塩をまぶしておきます

007_convert_20120621174531.jpg

固ゆでにした卵も粗めに刻みます。

011_convert_20120621180531.jpg

人参もキュウリと同じくらいに切って 茹で 両方水気を取ります。

014_convert_20120621180504.jpg

マヨネーズと粒コショウで和えると 何にでも合うサラダに!

叩きキュウリ

030_convert_20120621184502.jpg

キュウリを板ずりして(塩を付けてまな板の上でこする事)アクのある部分をカットします。

035_convert_20120621195202.jpg

麺棒などで叩いて 繊維を壊し 乱切りにします。

038_convert_20120621181504_20120621185133.jpg
 
ラー油 醤油 うま味調味料で 味を調え、ショウガなどを散らしても 酒の肴にも ご飯にも


最後は我が家の定番 

春雨サラダ

003_convert_20120621195549.jpg

茹でた春雨 人参も茹でて キュウリの千切り ハムなども 

少しのマヨネーズと檸檬汁 ホワイトペッパー 塩で これは鉄板ですよ!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕達も美味しい物を食べたいよー

太りすぎだから駄目――ー



☀パラパラ・卵チャーハン☀買い置き材料で創る逸品

なんにも無い時の心強い味方 
   パラパラに仕上げるコツは卵


まず、フライパンを熱し、たっぷりの油でニンジンとニンニクを炒めます。
011_convert_20120608032450.jpg

013_convert_20120608032459.jpg

そこへ卵を入れさっと火を通します。卵に油を含ませておく訳です。
015_convert_20120608033154.jpg

中身をボールなどに取り出しておきます。
019_convert_20120608033604.jpg

有れば、肉類を入れ炒めます。ツナを入れました。卵だけでもOK!
021_convert_20120608033657.jpg

温めた御飯を入れて卵を入れ、炒めます。卵の油分で炒めやすい状態です。
この時塩コショウで味付けします。
023_convert_20120608034314.jpg

最後にニラを入れます。鍋肌にさっと醤油を入れて香りつけを
026_convert_20120608034406.jpg

3人分炒めても割と綺麗に炒める事が出来ます。1人分づつだともっとパラパラに・・・
027_convert_20120608034908.jpg

庭にニラが生えてるので入れましたが 普段はネギなど、有りものの青み野菜でどうぞ!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕たちは葱とか入ってると食べられないよー
あたまなでてー

☀栄養満点付け汁・夏!最強の常備采☀買い置き材料で創る逸品

常備采・・・と云うのかな? 

食欲が落ちるし、造るのも面倒な暑い夏のお昼御飯

これをちょっとストックしておくと超便利!


020_convert_20120604162926.jpg

そうめん 冷麦 うどんの付け汁

ネギや シソ 茗荷 お好みの物も入れると御馳走に

014_convert_20120604141840.jpg

ミンチや鶏肉でスープを取ります

016_convert_20120604142614.jpg

あく抜きをしたスープに、シイタケの戻し汁を入れます

タマネギ しいたけ ニンジン きくらげ 
有りもの野菜を細切りに
 じっくり煮込みます。


砂糖、みりん、お酒、塩、醤油等で好みの味に 

苦手な人はそうめんつゆで 濃い目に味付けします。


いつも、冷蔵庫で冷たく冷やして 置きましょう。

そうめんさえ茹でれば、すぐ食べられますよ!

汁の中に しょうが、鰹節も入れちゃいましょう。

もちろん中身も全部食べるんですよ

子供さんからお年寄りまで喜ばれます!

002_convert_20120605084401.jpg



時間が有れば

009_convert_20120604141904.jpg

ネギ卵 卵を溶いて、醤油刻み葱を混ぜ半熟に焼きます

有れば大根おろしやレモンも美味しい

夏バテしないで頑張ろう!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

頑張る―! 美味しい物ちょうだーい

☀簡単・トマトオム☀買い置き材料で創る逸品

買い置き材料と云うと 玉ねぎ ジャガイモ 人参 卵 後はなんでしょうね?

実は ファンファーレは巨大パントリーを持っていますから
買い置き材料なんていうと 際限なく有るんですよ♪

ですから素敵な料理は 別にして何処に家庭にも有る材料で作る簡単料理を
アップしようと思っているんですが・・・

つまんないでしょうか?

子供たちが土曜日など、学校から帰ってお腹すいた― と云う時のような料理
買い出しが間に合わないけど、すぐなんかなーい?と云う時・・・

今日は 賄いお昼の洋風オム丼
002_convert_20120602135615.jpg
玉ねぎ、人参 冷凍庫の油揚げ(これはいつも冷凍しておくと便利ですよ)残ったウインナ
サラダオイルで炒めます。
トマトジュース、コンソメ、胡椒、ソース(赤ワインが有れば少し)ちょっとお醤油で煮ます。
ジュースは多めでスープっぽくした方が美味しい。

卵一個 牛乳で少し延ばしてちょっと多めにオイルを入れたフライパンで
軽く焼きます。表面は半熟のまま 写真撮ってる間にちょっと固くなっちゃったけど
もう少し生っぽいほうが美味しい

御飯を軽く盛り、卵を半熟の方を上にして載せます。

005_convert_20120602162020.jpg


007_convert_20120602162053.jpg

これにトマト煮をかけます。
004_convert_20120602143714.jpg
パセリでもありもの野菜で青みを載せて 出来あがり。

写りが良いので 白いお皿の方の大盛りをアップしました。(80歳の年寄りが大盛りです!)

有れば、ベーコンミンチなど何でも入れて良いんですよ!鶏肉が一番良いね!

ご飯に載せないで オムトマトにしておつまみにも・・・ピリ辛にしても美味しい!

前回の 焼きじゃがに乗せてとろけるチーズをかけてオーブンで焼けばお客様にも・・・

色々試してね❤

私達の頭のクリックよろしくーーーにほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕達もピリ辛が良ーい!駄目―!

☀焼きじゃが☀買い置き材料で創る逸品

世の中 料理研究家と云う人が多くて TVで料理紹介を見ると

ええーこれでTVに出るの?と云う事が多い!

ふぁんママは 研究家では有りませんが ちょっとこれなんて云うのなら任して!

家に絶対ある材料で・・・いけるを・・・造ります❤

買い置きの定番 ジャガイモ これはどこの家にも有るよね♪

まず皮をむきます フライドポテトくらいにカットして 

フライパンにサラダオイルを入れて炒ります。

002_convert_20120531140002.jpg

ふたをしてむらしながら軽ーく焦げ目がつくように

001_convert_20120531135939.jpg

おいしそうな焦げ目がついたらOK!

ちょっと良い塩と 出来れば粗引き胡椒を振って、カリッとなるまでから炒りしたら出来あがり

003_convert_20120531144706.jpg


子供さんには 胡椒を控えてね!

ビールにも イケますぜ!!!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕らの頭のクリックをお願いしますだ!

究極の賄い 烏賊の残り福 キノコのソテー

朝、お客様にお出しした烏賊の塩辛の 胴以外の部分も美味しい、知る人ぞ知る珍味!
これを炒り付け煮にします。家庭で食べる時は塩辛に入れちゃうけど・・・
010_convert_20111014085802.jpg
この辺りでハネギというアサツキ風の青ネギを最後に入れて七味唐辛子をかけて
味は塩としょうゆでシンプルに味醂など入れても良い

004_convert_20111014082021.jpg
サルノコシカケかと思うほど大きい椎茸

006_convert_20111014082926.jpg
採れたてシメジ

007_convert_20111014083724.jpg
エリンギも一緒にバターで炒めます。

008_convert_20111014084213.jpg
鳥ガラスープが横にあったのでこれも投入

009_convert_20111014085605.jpg
最後に明日葉を加え卵でとじました。大人の苦みのおつまみです。


なんだか毎日おつまみを創っているようですが・・・・・・・・そうです!

昨日はこれに旬のサンマの刺身 金目のしっぽのトコロの刺身 寄せ豆腐(うまい塩で)

そして015_convert_20111006183425.jpgコレ


なんだか毎日酒を飲んでいるようですが・・・・・・・・・・・そうです!




 僕の頭をクリック撫で撫でして下さい      
                   ブログランキングに参加しています!!!

                にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


          あたちの頭も撫で撫でしてねー

                  にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
          











牛筋の煮込みでおつまみ♡今日はお休みなのだ!バカボンママ

夕暮れのファンファーレの植え込みはほんのり美しい
010_convert_20111006181925.jpg
016_convert_20111006183818.jpg
空にはもう月が出ています。

015_convert_20111006183425.jpg
夕闇に映えるビールも特に美しい 美味しい

013_convert_20111006182546.jpg
014_convert_20111006183110.jpg
うるさいワン達は夜になろうが何時でも遊びたい

で・・・そんな奴らに何時までも付き合っていられないので休みの楽しみおつまみ作り
001_convert_20111006175754.jpg
牛筋のこっくり煮込み 保温鍋で軟らかく煮てあります。

002_convert_20111006180245.jpg
これに木耳やキノコを投入 なんとなくダイエットを意識しています

003_convert_20111006180508.jpg
庭の茗荷とニラも投入

005_convert_20111006181305.jpg
自分で食べるものなのであまり美しさには拘りません

006_convert_20111006181600.jpg
すっごく新鮮なキュウリとトマト塩とマヨだけ

015_convert_20111006183425.jpg
いっただきまーーーす♪♡☆
プロフィール

[ファンファーレ]

Author:[ファンファーレ]
>> ペンションファンファーレクラブのホームページはこちら


ポチッとクリックお願いします!
       ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 旅行ブログ ペンションへブログランキング・にほんブログ村へ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード