fc2ブログ

河津桜祭り最新情報 山編

河津の川沿いの桜は盛りを過ぎましたが、ファンファーレの桜は今が盛り
本日は雨ですが、桜や木々が雨に洗われ鮮明で大変美しい時です!



009_convert_20090223151001.jpg

ファンファーレのエントランス 始めていらしたお客様はこの広さにびっくりされます。

016_convert_20090223151226.jpg

中二階からエントランスを望む
吹き抜けの高さにゆとりが・・・ ジムのコーナーやメディカルマッサージチェアーも
お風呂上がりに皆さんくつろぎの時を過ごされています。

018_convert_20090223152017.jpg

夜10時半ラストオーダーのバーコーナー
珍しい生ビール、カクテル、日本酒、ワインも充実しています。
このバーコーナー(食事のときはダイニングルーム)の後ろ側のところのガラス窓から
今盛りの河津桜の木が一望 夜はライトアップしてます!
ゆっくりグラスを傾けながらゆとりのお花見をどうぞ★

014_convert_20090225101637.jpg
スポンサーサイト



我が家の箱入り息子ハリー君の一大事

ハリー君負傷 ボール遊びに、はりきり過ぎて肉球を擦り剥いてしまいました。
なんでこんな靴履かないといけないの?ご機嫌斜めです。

002_convert_20090223150402.jpg


ワンコ用の長靴ですが包帯代りに・・・
004_convert_20090223150619.jpg


少し大人しくしていてね 本日雨です!

河津桜最新情報 山編

昨日までとんでもなく温かく桜は散ってしまうのではと危惧していたのですが
心配はありませんでした。起きぬけからの雪、信州の高原のよう!
しかし桜が咲いている・・・・

河津桜に雪  デッキ横の6分咲きの桜と春の雪です。
露天ジャグジーで雪見花見をしながら生ビールはいかが?

009_convert_20090217153125.jpg

スキー場のペンションではありません 

019_convert_20090217152715.jpg

濃いピンクの桜に粉砂糖のようにふわーっとかかった雪

022_convert_20090217152307.jpg


刈込のファンファーレの文字も雪化粧

015_convert_20090217151608.jpg

河津桜祭り最新情報と迷い犬のお知らせ

夜、河津桜ライトアップを見ながらの花見風呂!最高ですよ
小さい木の浴槽はわんこ専用 

008_convert_20090216162401.jpg


緊急のお知らせ
昨夜、猟犬だと思われる大型犬を保護しました。
出来るだけ早く飼い主の方はお知らせください。お腹を減らしてガリガリに痩せてます。

006_convert_20090216162730.jpg


005_convert_20090216162624.jpg


004_convert_20090216162516.jpg


宜しくお願いしまーす!

河津桜最新情報

伊豆急河津駅前
普段の日曜日からはかんがえられない人出です。
河津桜祭りたけなわ

002_convert_20090215143745.jpg

川土手にも沢山の人、一年で一番賑わってる…でもこれくらい

008_convert_20090215151410.jpg

伊豆急のガード下、ここは一見静か風

004_convert_20090215144810.jpg

ファンファーレの河津桜デッキの所から
今、3分咲きというところでしょうか?正しく開花してる感じです。

012_convert_20090215150315.jpg

町の桜は今年、少々早すぎるようですね。でも河津桜はここからの持ちが大変良い
踏ん張り桜とでも言ってやりたい桜です。来週は寒くなるらしいので満開のままお客様を
お迎えしようとしているのでしょう。

河津桜 最新周辺情報

下田のレトロな商店街です。横浜ラーメン博物館など小さい小さい!
町全部こんな感じ

015_convert_20090211151815.jpg

びん美味しい牛乳 ですよ!私の幼少の頃に通ったお店屋さんそのまま
懐かしい看板

014_convert_20090211151924.jpg

温州軒 悲しくなるほど懐かしい名前 この看板
広東風の白いスープ 餃子が旨い

013_convert_20090211152035.jpg


ヘアーショップ さいとう ひらがなの名前 懐かわいい!

016_convert_20090211152141.jpg

昔の賑わいがなくなったといわれている下田です。が、河津から車で20分
唐人お吉やペリーの物語、鶴さんも死んだの世界。なかなか面白い昭和初期の街角風
ペリーロードなどゆっくりぷらぷらするのも楽しい。
漁港も近くて、小さい可愛い造船所などもあります。

河津桜最新情報 山編

ファンファーレのデッキ横にある河津桜です。
下界の桜は5分咲きだというのに未だ開きかけです。遅くいらっしゃるお客様でも十分間に合います。
002_convert_20090211120610.jpg

玄関の鉢花はみんな元気です。
008_convert_20090211120742.jpg

チューリップや水仙ミントの小さい芽がいたる所に覗いています。
010_convert_20090211121119.jpg


これが日本でここだけにあるという、珍しい桜。
名前を聞いたんだけど忘れてしまいました どなたか教えて下さい!

003_convert_20090211121005.jpg
3月中旬から開き始め、4月終わりまで咲きます。濃いピンクの素晴らしく美しい桜です!
ぜひ皆さん見に来て下さーい 待ってマース!



河津桜最新情報 犬を連れて泊まれます

河津桜祭り始まってます!もう原木は7分咲き、露店も沢山出てきました。
今年の桜は早いようです。早目にお出かけ下さーい!

more...

河津桜祭りのお料理

和風桜懐石

028_convert_20090207163742.jpg
黒米桜ご飯 手摘山菜のてんぷら


027_convert_20090207163633.jpg
金目鯛お煮つけ


025_convert_20090207163523.jpg
伊勢海老のお味噌汁(半尾)



023_convert_20090207163412.jpg
お楽しみ六品 伊豆牛照り焼き 季節のぬた 茶碗蒸し お造り 季節野菜サラダ 水菓子



022_convert_20090207163300.jpg

安心な食材を用いたすべて手作りの逸品 何処にでもある和食ではなく、どれも最後まで
期待を裏切りません。¥2,500.-

河津桜祭りのお料理 

洋風桜コースのご案内

006_convert_20090207142222.jpg
地元有機野菜のバーニャカウダ

                                                                                                                       012_conv<br>ert_20090207142648.jpg
金目鯛の蒸し物スープ仕立て


018_convert_20090207142924.jpg
海鮮クリームドリア


019_convert_20090207143202.jpg
デザート コーヒーも付いてます!

このボリュームでとびきり美味しくて¥2,500.-(税込)
ご予算に応じてコースの組み立ても致します ご相談ください。

河津桜祭りとお食事

河津桜祭りにお出かけになる皆様に、とっておきのお昼ご飯を!

これまで地元の皆様に隠れ家的に使って頂いているレストランコーナー
 (口コミで河津の奥様達の人気スポットとなっています。)

桜祭りの期間限定で、和風桜懐石と洋風桜コースの2種類をご用意いたします。(要予約)
              
次には是非泊まってみようと、お試しのお客様のための素敵なお昼です。
              お一人様¥2,500.-

当館は敷地2000坪、建物250坪に部屋数わずか10室 ゆとりの癒し空間

心と体を綺麗にする食事をコンセプトに、天然地下水 恵み多き美味しい水をベースの
地元食材、伊豆牛 金目鯛 伊勢海老 新鮮地元野菜、山菜を使用したとびきりのお料理を
ご提供しております。

ペット連れのお客様のダイニングスペースも別室にございます。

伊豆峰山の山間にひっそりと立つ1軒宿 敷地には、清流も流れ季節には蛍も飛び交います。
                
                     

河津桜祭り 桜情報 山編

001_convert_20090202140936.jpg河津逆川の桜ファンファーレ川沿い
005_convert_20090202141639.jpg
チューリップ等の芽も出始めました。桜は蕾がはちきれそうもうすぐ開きます。
ファンファーレは少し山を上がりますから、出遅れていますが、河津の町の原木は5分咲き
桜並木は2分咲き、今年は早いようですよ。もうお店が立ち並んでいます。
宿泊の予約のお客様には、時期を聞かれると迷うのですが、桜祭りは2月21日が最高
当館の桜は28日か3月7日だろうという予想です。
その後、日本でここしかない珍種の素晴らしい桜が咲き始めますよ!

more...

プロフィール

[ファンファーレ]

Author:[ファンファーレ]
>> ペンションファンファーレクラブのホームページはこちら


ポチッとクリックお願いします!
       ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 旅行ブログ ペンションへブログランキング・にほんブログ村へ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード