ここを足場に!湯けむりの旅路
少し前 桜祭りのさなかにオープンした噴湯公園 ゆるキャラの噴湯君が可愛いんですが
火、金を除く毎日 地球のシャワーと名付けた温泉の吹き出しを見物できます。

地上30メートルまで噴き上げる温泉の勢いは なかなか見ごたえがあります。
ファンファーレから車で3,4分
さらに車で天城峠方面に向かう途中、文豪川端康成先生の伊豆の踊り子で有名な
湯ヶ野温泉郷があります。
その中でも伊豆の踊り子と学生だった川端康成が遭遇したあの名場面、踊り子が湯気の向こうから
裸で手を振ったのを部屋の窓から見たといわれる福田屋旅館がここです。

200円で内部を見せていただけます。

この真ん中あたりが共同浴場だったあたり

ひなびた感じの足湯どころもあり風情があります。
さらに車で5分ほど行ったところに
天城の七滝(ナナダル)から水生地下という所まで、天城トンネルや寒天橋を通るハイキングコースが
有り、季節には大賑わいしていますが、ちょっとかったるいやと言われる方は、
車で通ることもできます。


トンネルの写真だけを撮るのを忘れてしまったので出演してもらったのは従姉です。

アラカンとは思えない若さが・・・・・
ファンファーレの周辺は食う寝る遊ぶ場所満載!
ファンファーレを拠点にして、癒されながら様々な楽しみを見つけて、伊豆の良さを堪能して下さい♡
火、金を除く毎日 地球のシャワーと名付けた温泉の吹き出しを見物できます。

地上30メートルまで噴き上げる温泉の勢いは なかなか見ごたえがあります。
ファンファーレから車で3,4分
さらに車で天城峠方面に向かう途中、文豪川端康成先生の伊豆の踊り子で有名な
湯ヶ野温泉郷があります。
その中でも伊豆の踊り子と学生だった川端康成が遭遇したあの名場面、踊り子が湯気の向こうから
裸で手を振ったのを部屋の窓から見たといわれる福田屋旅館がここです。

200円で内部を見せていただけます。

この真ん中あたりが共同浴場だったあたり

ひなびた感じの足湯どころもあり風情があります。
さらに車で5分ほど行ったところに
天城の七滝(ナナダル)から水生地下という所まで、天城トンネルや寒天橋を通るハイキングコースが
有り、季節には大賑わいしていますが、ちょっとかったるいやと言われる方は、
車で通ることもできます。


トンネルの写真だけを撮るのを忘れてしまったので出演してもらったのは従姉です。

アラカンとは思えない若さが・・・・・
ファンファーレの周辺は食う寝る遊ぶ場所満載!
ファンファーレを拠点にして、癒されながら様々な楽しみを見つけて、伊豆の良さを堪能して下さい♡
スポンサーサイト