fc2ブログ

✿今日から連休・大繁忙期の始まりでーーす✿

お客様が増えて、2日以外はほぼ満室の状態になりました。

多分、ブログの更新が滞ると思われます。

忘れないでね――ー❤


今夜の食事の仕込みを始めます。

アラカルトサラダ(9種類)サザエのエスカルゴ風から・・・


金目のカルパッチョ 伊豆牛の陶板焼きは 寸前に

腕が鳴るぞ――ー


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ぼくたちをわすれないでーー

あたまなでてー
スポンサーサイト



★グルメリポーターに騙されないぞ★

美味しい物大好きなふぁんママ
 
好奇心も旺盛ですから・・・

テレビなどでこの店美味しいなんて言われると

すーぐ行ってみようと思います。


それでも・・・いままで・・・ここは!!!と思った所は
あんまりない・・・

先日のネオパーサもそうでした。
静岡のテレビ番組は軒並み 同じ店ばかりリポートしてましたが・・・

それよりも美味しそうな店が 別に一杯あった。


なんか裏があるのかなー お金出してるとか・・・

考えすぎ?

しかし・・・味音痴なのか・・・その時だけ、特別に作ってるのか・・・

あんなに美味しい!と良く云えるなー

思いませんか?よっぽど腹減ってるのかな~

タレントで、割合正直なのが ギャル曽根 正直に顔に出てます。

行列の住谷弁護士もあまりに正直なので 何本か出た後
そういう番組には出てませんねー

頼まれてもふぁんママは駄目でしょうね! ええって顔すると思う・・・

試しやすいのがラーメン 安いし、手軽ですし・・・

横浜はラーメン激戦区ですが

ふぁんママはラーメン大好き 色んなとこで食べました。

とんこつ醤油が多いので・・・それで体重が・・・?


一軒良く行っていたラーメン屋さんがあります。
そこでラーメン食べてる時、ご主人に
「お姉さん!?すごーく美味しそうに食べるねー」
「ほんとに美味しいんですよ!だから顔に出るんじゃないの?」

その頃、そこのラーメンは最高に美味しかった!

違反切符を持っていくと半額にしてくれる店で、テレビに出たこともあった。

ラーメンが好きなあまり 
ラーメンの食べ方がすごく上手いらしい・・・


一時、天才とか言われた23歳の男の子が 話題になりましたね。
神奈川の高座渋谷まで食べに行ったんですが・・・
そうでもない・・・並んで待つんですよ!

テレビでもすごくやってました。

面白かったのは 中年のおばさんが一人で来てラーメンを食べてるのってあまり無いのか
食べ終わって帰りかけてたら、後ろから男の子が追いかけて来たんです。

「あのーお味はいかがでしたでしょうか?」

その話題の店の店長らしい・・・

多分、何か記事でもかかれるかと思ったのかも・・・

最初、平麺とスープがちょっとあって無かったから等とのたまわっていたんですが、

「私普通の主婦ですよ!別に取材してる訳じゃないから」とバラしました。

仕事(建築の打ち合わせ)のついでに寄ったので、きちんと上着を着て
すましてたんでしょうね♪

ガチンコラーメン道の佐野さんの店も何回か行きました。

佐野さんが自分で作って出してくれていた時は、確かに美味しかった。

佐野さんがラーメン博物館に行ってからは駄目になり、
そのお店は無くなりました。

チェーン店も造ったようですが・・・最初のお店を続けていたら・・・

074_convert_20111112093411.jpg

これは東南アジア料理のスティームボート色んな食材のお鍋ですが
あらゆる味が染み出て抜群のスープ これに最後にミー(麺)を入れて

                 最高です!!!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ママ~いったい何が云いたいの?







★NHKアサイチで東伊豆特集★今朝でーす♪

地元稲取の地金目や、

北川(ほっかわ)温泉の黒根岩風呂、

熱川バナナワニ園等を放送してました。


ファンファーレから何処もすぐ近く!他にも沢山良い所があるんだけどなー



東伊豆は犬を連れていける所が沢山ありますよ!
って言うFAXも来てましたね♪



昔から伊豆高原は犬連れの宿が 目白押しなんですが(ふぁんママも色々行きました)
ちょっと混み合いすぎ・・・
まるで、横浜郊外の住宅地のよう・・・(ふぁんママの自宅は横浜金沢区 良く似た雰囲気)



東伊豆,特に河津は人気のペット宿が
それぞれ離れた所にあります。



全国47か所のペット宿を回ったふぁんママが
 探して決めたこの場所は相当良いよ♪


鳥が毎年子供を産みに来るんですから・・・
001_convert_20120426110525_20120426111033.jpg
003_convert_20120426110704_20120426111032.jpg

とうとう雛が孵りました
さてさてゴールデンウィークのこの部屋のお客様に 
カーテンを開けないでとお願いしなければいけません。


ファンファーレ 今日は雨ですが しっとりとした良い雰囲気ですよ


010_convert_20120426110639_20120426111031.jpg

ダイニングから出たデッキからの風景

011_convert_20120426112523.jpg

012_convert_20120426112545.jpg

デッキの横から見た畑や山の風景

この川には蛍が飛び交います。
ジャグジーで生ビールを飲みながらホタル観賞最高ですよ!!!


アサイチでも云ってましたが、
6月は金目鯛が最高に美味しい時です❤


017_convert_20120426114110.jpg

ファンファーレの皐月の植え込み

親不孝息子はまだ今年刈り込みしていません

014_convert_20120426120011.jpg

今日は水量が多いですが 

普段は川遊びを楽しめます。

018_convert_20120426114450.jpg

部屋の窓から緑満載の景色が・・・


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

雨は嫌だよーポチっとおねがーィ

★人気の29日キャンセル出ました!★

  連休の空室状況 

        
        
        30日2部屋(平日料金 お得です) 

         1日1部屋(平日料金  〃  )

         2日6部屋(平日料金  〃  )

         5日1部屋


                  6日5部屋(もちろん平日料金)    

      
      連休前半は、行楽日和との予報が出ました♪

      例年 五月連休は通日晴れてます!





        美味しいお料理で お待ちしてまーーーす❤


                28日も6部屋空いてまーーす

★全て見せます!新東名★ネオパーサ沼津~静岡★大長編★

先日開通した新東名


お客様への情報収集などと理屈をつけて
ミーハー家族出動!


80歳と85歳の我がまま年寄りも一緒です。
冥土の土産のキーワードで、すぐ駆り出されます。


032_convert_20120424094110.jpg
042_convert_20120424094208.jpg
050_convert_20120424094916.jpg
065_convert_20120424095213.jpg

ネオパーサ駿河湾沼津下り方面SAを皮切りに
ぐるっと静岡を回り,また駿河湾沼津上り方面SAまで


007_convert_20120424100656.jpg
せっかく近くに話題の物が出来たんだから
テレビで紹介してる話題の物を食べようよ・・・

例の石神さんプロデュースのラーメン屋がここ010_convert_20120424100615.jpg
デパ地下風の食品コートの裏側にフードコートが・・・019_convert_20120424102158.jpg
020_convert_20120424102218.jpg
上が親不孝息子の食べた つけ麺
下はふぁんママの道神ラーメン ホントは味玉ラーメンだったんですが、卵は息子に・・・

石神さん ちょっと魚臭すぎる いまいち・・・
研究の余地ありだね


つけ麺は旨かったと言ってますが・・・
ちょっとふぁんママは酸っぱいと思う。

013_convert_20120424103525.jpg
015_convert_20120424101212.jpg
年寄り二人は大の肉好き しおやと云う
牛タンのお店に行きしおや定食を頼みましたが・・・


025_convert_20120424103923.jpg

もう30分も待たされたと文句言ってます。空いてましたよ!

017_convert_20120424110628.jpg
もしもツアーズも来たらしい・・・
しかし・・・年寄り曰く・・・

あかんわ(大阪弁)

021_convert_20120424113241.jpg
フードコートには子供の遊び場があります。
外の景色も良いし、ゆっくり出来ますね
030_convert_20120424114649.jpg
027_convert_20120424114603.jpg
ドッグカフェとドッグランも

次はネオパーサ清水
039_convert_20120424120348.jpg
040_convert_20120424114146.jpg
ここには衣料品もあります
ユナイテッドアローズも入ってます。

041_convert_20120424120718.jpg
047_convert_20120424120759.jpg
フードコートの横に車の展示があったりして
なんか異和感を覚えますが・・・
ちょっと変わってるのは韓国料理のお店もありました。
スンヅブチゲとかビビンバとかあるんです。

なんと!葉山○げんのビーチサンダルが・・・
知ってる人いるんだろうか?
ふぁんママは孫に可愛い傘とレインコートを買いました。
Tシャツも・・・ ユナイテッドアローです。

次はネオパーサ静岡
049_convert_20120424121909.jpg
外に露店風のお店があります。
052_convert_20120424122010.jpg

内部のショップコート
053_convert_20120424123407.jpg

此処の目玉はガンダム 
紳士用品のお店でガンダムのストーリーの柄が
入ったTシャツがあります・・が・・・ほとんど売り切れ

054_convert_20120424123511.jpg

ドッグランもありました。
056_convert_20120424124251.jpg

今回のドライブで驚いたのは
エコカーの多いこと!
057_convert_20120424134456.jpg

身障者用のPスペースはぜんぶエコカー
展示場じゃないですよ!練馬となにわと伊豆ナンバーでした。
ちなみに伊豆は、我が家の年寄りです。

静岡からUターンして(ETC)
登載車ならサービスエリアから直接出て戻れます。


そして最後に駿河湾沼津上り車線

058_convert_20120424145351.jpg
ここには可愛いドッグカフェが! ドッグランに隣接した 
結構大規模なものが・・・
独立した建物で、ショップもあり広々してます。
静岡には珍しいでしょうね!


059_convert_20120424151817.jpg

060_convert_20120424152239.jpg
おやつも沢山ありますね♪

061_convert_20120424155915.jpg
雨が降っていなければ外のテラスも
良い感じ♪これだけきちんとしたドッグカフェは珍しい!

063_convert_20120424160855.jpg
此処にも露天風のコーナーが色々あります。

065_convert_20120424161100.jpg

横浜のベイサイドマリーナ風のしつらえですが・・・
ロゴがやっぱりパチンコ屋風・・・・
まあ、サービスエリアだから良い方としましょう。

夕暮れで雨も降っているのに、人は多い
一般道からでも、外のPに駐車して入れるようになってます。

066_convert_20120424161250.jpg
ココが今までの中では一番規模も内容も良いかも・・・
歩いて下り車線の方にも行けます。

062_convert_20120424162153.jpg
富士山の形のお好み焼きを
年寄りが食べると云うので(これがどこにあるか判らず、探して
静岡まで行く羽目に)買おうと思ったら売り切れ
限定20個だって・・・
しょうが無いので、富士宮焼きそばとたこ焼きを買いました。
ところがこのタコ焼きの中にはタコが無い!8個全部!

たこ焼きとは中にタコが入ってるんではないのか!?
静岡では違うのか?味は結構良かったんだけど・・・

068_convert_20120424162445.jpg
070_convert_20120424162457.jpg
071_convert_20120424163906.jpg
072_convert_20120424164829.jpg
069_convert_20120424164830.jpg
フードコートも充実しています

080_convert_20120424163420.jpg
ガスパールとリサの日本で初めてのカフェが・・・

079_convert_20120424163504.jpg

074_convert_20120424163136.jpg
展望台も3階に

076_convert_20120424163144.jpg
駿河湾から伊豆半島も・・・ちょっとお天気が081_convert_20120424165106.jpg
夕闇も濃くなってきてなんとなくイイ感じが・・・

重要なお知らせ
ファンファーレは新東名で来る方が近くなりました!

これは行ってみなければ判らなかったので良かった!
御殿場から新東名に分岐するらしいので、
そこから新東名沼津長泉で降りて左、
伊豆縦貫道三島方面に!
終点で右折、下田方面に向かって下さい!
修善寺道路天城北道路経由天城湯ヶ島、天城峠、ループ橋を過ぎて
河津へ (バガテル公園経由とナビに入れてね)


もし、ネオパーサを見て来る方は清水で折り返せます。
ガンダムは静岡です!(本文を良く読んでね)


お待ちしてまーーす❤

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たちまたお留守番
焼き鳥のお土産だけじゃ駄目―

ポチっとクリックもー

❤放鳥朱鷺 自然孵化❤

自然に還して生息している
佐渡の朱鷺のひなが産まれましたね♪



日本では36年ぶりのことらしいです。
佐渡島の朱鷺保護センターで人工孵化に成功した事はあったようですが、
これまで放鳥した自然の状態の孵化は無かったんですよね?

純日本産の朱鷺は 確か全部死んでしまったんでしたよね?

現在の朱鷺は中国から頂いたんではなかったかな?

パンダも・・・しかり・・・

優しいですよね中国 日本だったらあげる物あるのかな?
先日のニュースでびっくりしたけどパンダって南紀白浜の動物園に
いるんじゃないですか!

それも、子供も生まれてる・・・

国内で繁殖してるのに中国から貰うのは何故?

交配をお願いするとかなら判るけど・・・

日本も結構勝手なとこあるからなー 



どこかの過激な知事のおかげで、面倒な問題が発生してきてますけど・・・
なんで水面下で政府に申し入れをして、適切な処置を取れとか助言出来ないんでしょう
自己顕示欲の塊ですね・・・
あれでは長老になって政界の影の黒幕として君臨するとかは無いな・・・

台湾と中国の関係も微妙ですが、センカク諸島を上手に使って、3国で資源開発を
進めて日本の最新の技術を盾に、配分を決めるとか出来ないのかねー(技術力はもう駄目かな?)

なんか明るい朱鷺誕生の話が変な方向に・・・

動物には不思議な能力があるようで、鳥は特に磁気を感じて広範囲を移動したりしますが
去年の震災の後、普段は4月頃から帰って来るツバメが なかなか現れず心配しました。

相当遅く、いつもは4月2週目には見かけるのが、5月初めまで来ませんでした。
第2陣の 東海方面の地震まであるのかと冷や冷やしたもんです。

今年はもう現れました!地震は大丈夫です。
近くの野山を楽しく飛び回って、カップルになり巣作りを始めるんだと思います。

そして、ファンファーレの窓の鉢の黄鶺鴒(キセキレイ)
001_convert_20120422071718.jpg
002_convert_20120422071711.jpg

驚かしてはいけないので、部屋の網戸越しで見えにくくてごめんなさい!
卵は全部で5個のようです。

001_convert_20120423103903.jpg

ママ鳥が巣にいるのも撮りました。

我が家のキセキレイは連休前に生まれるでしょうか?産まれて早くすだちしてくれないと
お客様にカーテンを開けないで!とお願いしなければいけません・・・

佐渡の朱鷺の子供達 外敵に襲われないで元気に大きくなると良いですねーーー

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ママ~そんなことより御飯まだー

ポチっと僕達の頭をクリックして―












☀ワンの露天風呂☀

今回のお客様はふぁんママのブログを読んで下さっていて、
設備なども調べておいでになりました。

到着されてすぐ 抜群の立地ですねー そうでしょう!

こんな静かな環境で良い所他に無いわ!
お値段もお安いし!


有難うございます・・・そういうお言葉を頂ければ、宿や冥利に尽きます。

犬を露天風呂に入れたいんですが・・・
どうぞどうぞ今用意しましょう!

004_convert_20120422090128.jpg
メルちゃんは温泉大好き!うっとりとしています。
メルちゃんの名前はママがメルギブソンのファンだから…だそうです。
005_convert_20120422074549.jpg
ホントにお湯の中でうっとり・・・
007_convert_20120422092751.jpg
でも10歳のアリスちゃんはあんまりお風呂好きじゃない・・・

006_convert_20120422091100.jpg
それでもちゃんと入ってる。我が家のワンなら飛びだして来るねー

ワンの露天風呂は 露天ジャグジーの横にあります。
ジャグジーにワンは入れませんが この露天風呂はワン専用!ごゆっくりどうぞ!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ママ~僕たちは我慢するからみんなを入れてあげてー

入りたくないだけでしょー

✿口コミランキング 上位に!!!✿

ベネフィット・ワンと云う福利厚生システムのサイトで
ペットと泊まれる宿では最高点!



楽天 東伊豆河津地域では 
銀水や今井浜東急を抜いて総合3位に!!!




2008_0507fanfare0039_convert_20120421050803.jpg

インターネットサイトの口コミと云うシステムは、結構集客に影響します。
受け入れる方にも問題はあるとは思いますが、たまに愉快犯のような方がいて
考えられないような点数をつけられることがあります。

一時、口コミの点数がとても良くて、じゃらんと云うネットサイトから沢山のお客様が有ったんですが
このサイトは口コミ影響力が強くて、一度とんでもない点数をつけられてから がくんと集客が減りました。

食事の口コミが良い宿として、じゃらんの雑誌にも無料掲載して頂いた事もあるのに
あるお客様は 全部の点数を1点(5点満点)にされたのです。

3点が基本らしいので、お客様によっては辛口の方もいらっしゃると思うし、
設備的な事などを考えるとすごくお金をかけた施設もあるので多少の上下はあると思いますが
1点を付ける人の感覚はどう考えてもおかしい!!!

ふぁんママも決して なんでもいい人では無いので、旅行など行くと
もう少し何とかならないのかと・・・悲しくなることはありますが・・・

料金と内容のバランスや、大きいホテルなどは従業員の人件費などが大変なんだろうとか・・・
それなりの理解はします。
コストパフォーマンスと云うことから考えると、値段が高くて内容が良いのは当たり前で
如何に低価格で、満足をして頂ける内容にするかと云う事が重要ですよね♪

口コミも、全体的なバランスを見て理解すればちょっと無理もあるとは思います。

小さい所の方がお客様の顔も見えるし、絶対投稿数も少ないので有利な点もあるし・・・

でも、料金で考えれば5万円の所と、1万円以下の所が同じ土俵で勝負するのも
不思議ですよね?無理があると思うんだけど・・・

ともかく、すべてのお客様に満足をして頂くのは・・・大変難しい・・・

でも・・・自分ならこうあって欲しい・・・と云う線を死守するしかないですね✿

最近のお客様は、有り難いことに 料金から内容を評価して下さる方が多く、
ママこの値段で大丈夫なの?やっていけるの?と心配して下さる方も多いんですが・・・

                 頑張ります


ちなみに全国1位の宿は 伊豆高原にあるんですが 
3室のみ 朝食、夕食なしの宿(楽天)
朝食、夕食無しだと 評価的には個人の好みが無いので有利かも・・・
食事の支度が無いとバタバタしないでお客様とゆっくりお話も出来るだろうねー



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕達もお散歩ちょっとで我慢して協力してるよー


☁東京電力に文句言いました!!!☁

公共の電気料金が4月から値上げすると云う事が、巷では話題になっていますが
最初、あんまり関係ないのかなー?とふぁんママは気にしていませんでした。

ところが・・・高圧200ボルトの電気料金を値上げします
と云うお知らせが来てたんです。


ファンファーレは施設的にはペンションと呼ぶには大きすぎる建物です。

お客様は最初驚かれます。建物の総坪数が250坪あるんです。

普通の住宅6~7軒分ありますから・・・維持費もかかります。

庭の隅には変電所があります。

お客様の部屋や、ダイニング、エントランスホールの冷暖房のエアコンは
高圧200ボルトの電気です。
お風呂の設備も一部200ボルト!

昨年、東北の大震災の後、
自粛ムードが高まり観光のお客様が激減しました。


ファンファーレも3月連休の全キャンセルに始まり、4,5,6,7月半ばまで、
閑古鳥が鳴いてました。


親不孝息子が提案し、夏休みに沢山家族連れの
お客様に来て頂こうと値下げを断行しました!!!


それでも、内容は変えません!より良いサービスを目指そうと頑張りました。

こんな小さな職場でも、こんなに頑張っているんです。

それなのに・・・簡単に値上げ!!!?

馬鹿丁寧に説明をする担当の人に(説明がほしいと言っても2週間も音沙汰なし)
あなた達は原料費が上がったからと、強引に値上げできるけど、
こちらはそんなこと出来ないのよ
電気代が上がったから値上げしますなんて言えないでしょう!!!

各県や、東京都は値上げに応じないとか・・・
でも、一般人にはそれが出来ません。どう思います?打つ手が無いんですよ!

もちろん!節電はしています。
でもお客様のある時にはそんなケチくさいことは出来ません!

平日に2人のお客様でも、全館の照明、庭のライト等すべて点けてます。

自分達だけのときには、消せる所は全部消しますが・・・

063_convert_20090904181333.jpg
この調子では一般家庭の電気料金も値上げはするでしょうね!

困ったなー 

親不孝息子と、どこか節約できる所は無いかと考えましたが・・・
お客様のためのことを削るのは駄目です。
どうしましょう?

自分達の飲み食いを節約するしかありません!!!

もちろん、今でも結構頑張ってるんですが・・・

山菜を食べ!造った野菜を食べ!痩せましょう!

お酒を減らせ― 天の声

039_convert_20090904171309.jpg

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

君達の御飯も節約だよ――ー


嫌だよ~ ポチっとクリックして

ファンファーレに泊まりに来てーー

☀4匹全部洗っちゃいました☀疲れた―

思ったよりピーカンのお天気だったので、各部屋のお布団も洗い続け
まだもったいないお日様使って犬洗い☀

023_convert_20120419024338.jpg

僕たち綺麗になりました―

022_convert_20120419024528.jpg

あたちもーー
モカはどこかで又怪我をして目の横が傷・・・

014_convert_20120419024518.jpg

ハリーはちょっとオスマシシテマス

バスタオルで拭いた後、走り回って自然乾燥
ドライヤーが大嫌いな者達

昨日から周辺の山菜も沢山採取 GW用のお客様の喜ぶ朝御飯の付け合わせ造りも・・・

003_convert_20120419025320.jpg

裏山の蕨
あく抜きして塩につけます。

005_convert_20120419025554.jpg

きゃらぶき
これは~からーィ佃煮

007_convert_20120419030211.jpg



この他に、葺きの葉っぱ 野生の三つ葉 芹

004_convert_20120419030739.jpg
009_convert_20120419030918.jpg


当分自給自足の生活じゃーー

とっても採っても採り尽くせません!

山菜好きのお客さん採りに来てー

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村
なんかあたちが出演してないけど・・・  写りが悪くて消去したよん

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ぽちっとくりっくおねがいしますだー

☁警告!伊豆の刺身がすべて旨いワケじゃない!☁

ゴールデンウイークに大変沢山のご予約を頂きありがとうございます。
嵐の前の静けさ・・・のこの時期に毎日色んな準備をしています。

しかし・・・ちょっと暇になると 親不孝息子と共に 周辺探索と称し
興味のある所に出かけてみたりもします。

これもお客様に 旬の情報を届けるため・・・今回は松崎から・・・西伊豆を

                  探検

ゴールデンウイーク最後の5月5日にお花の摘み取りをさせてくれる
松崎の休耕田利用の花畑 それと少し残ってるかな~ ソメイヨシノ桜の堤
この写真撮影は4月11日のことです。
012_convert_20120418074943.jpg

松崎の川沿いの桜や、大沢温泉の桜も見ごたえのある素晴らしい物です!
もう半分くらい散っていました。

016_convert_20120418075115.jpg
017_convert_20120418075036.jpg
雨が降っていたんですが・・・これが休耕田を利用した ワイルドフラワーの花畑です。

お天気も悪いし、お花の見物はそこそこに西伊豆の宇久須と云う所に
知り合いの板さんが働き出したと云うので行ってみました。ところが・・・

がーーーん休みでした

しかたがないので、食べログの情報を頼りに○○と云う店へ
安良里港直送とか、魚問屋直営とか書いてあります。
期待できそう?

マナ板盛りとか云うのを頼みました。二人で食べるくらいですか?と聞くと充分ですとのこと・・・
3500円でした。出てきたのがこれ↓
024_convert_20120418084334.jpg
ちょっと食べた後ですが・・・
馬鹿にしてるでしょ!安物のマグロやホタテの貝柱、甘エビ?何処が安良里港直送じゃーー
伊豆の海でバチマグロは揚がらんわい!ましてやホタテに甘エビ!!!
どうしてもマグロを入れないと色気が悪いと云うんなら仕方ないけど
地物という鯵も鮮度悪いし・・・養殖のカンパチ・・・目鯛だけかなあんまり美味しくない魚だけど
021_convert_20120418075754.jpg
022_convert_20120418080320.jpg
写真にはサザエが掲載されてました。伊勢海老はお高いので無理としても
サザエくらい使えよ!!!
店の生け簀にはサザエも、伊勢海老も居たんですよ!

沢山でなくて良いからちゃんとした物を出してくれーーーィ!!!伊豆がすたる!!!

カサゴの唐揚げも頼みました。
025_convert_20120418081754.jpg
焦げててココまでがやっとでした。

なんやねん!!!

観光客と思ったんでしょうか?
それにしてもそれなら都会の人を馬鹿にしてます!


今は安い居酒屋さんでももうちょっとちゃんとした物を出します。

下田の安――ーィ所で 美味しい所あります!

河津はあんまり安くない・・・!
でもこんなことは無い!

頭に来て・・・もう一軒行きました 刺身はアルミホイルをもらって猫に持って帰りました。

汚い店でしたが・・・まあまあ・・・
026_convert_20120418084345.jpg

元祖 小鯵寿司
結構美味しかった

大船名物は〆鯵ですが ここのは生の鯵 ネギが乗ってます。

小田原の だるま食堂の鯵寿司に似てますが ネギが良いかも・・・

でも まあ他の小鉢などはそこそこでした。

皆さん!何処で食べても美味しい訳じゃない!
気をつけましょう!

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

ママはまた 私達を置いて行った~
可哀想な私達に愛のポチを


☀G・W 中間日がお得です☀必見!

3,4日満室です。キャンセル待ちも出来ます。ご連絡ください!
前半28,29日まだゆったりです。
30日残2室 30日、1日、2日平日料金設定です。お得です!

5月5日 松崎の休耕田利用の花畑が、
最終日で摘み取り自由です。お花の好きな皆様どうぞ!


大きいワンちゃんに最適!近辺至る所 走りまわれます。
呼び戻し可能な子なら ノーリードでOK!

小さい子たちは ドッグデッキで遊べます!


伊豆で食べたい物 ほとんど盛り込んだお料理!
楽天口コミランキングで紹介されました❤

☁てんかんの発作?!★京都の惨劇!!!

てんかんの発作による運転操作不能か?

美しい京都の町で大惨事が起きましたね!

ふぁんママは学生時代大阪に住んでいましたので、京都は近く良く遊びに行ってました。
楽しいデートもしましたよ!

今回の惨事は、桜の季節!ちょうど満開の時期ですから京都は人でいっぱいだったでしょう。

桜見物に出かけて被害にあわれた方もいらっしゃるようですね✿

今回の事故の原因は、まだ完全発表されていませんが、
運転をしていた人にてんかんの持病があったと云うことは報道されています。
そういう持病を持つ方は運転を禁止されているとか・・・

どうして免許が取れたんでしょうか?自動車学校に入る時自己申告するような
制度があるんでしょうか?試験の時、そういうテストも無かったと思いますし・・・

判らないでしょうし、後から発病したのかもしれませんね?

日本の道路事情で、就職をする時に免許が無いと、就職の妨げになるでしょうね?
仕事にも制限が出て選ぶ幅も狭まるでしょう。

でも、今回のことなど考えると大変危険なことですから 相当制約を考えなければ・・・


昔から、春の木の芽どきは危ないと云われています。
精神的に障害がある人や、一般の人でもこの頃は気分が高揚するらしい・・・

判るような気がしますよね・・・・ 

010_convert_20120405101117.jpg
003_convert_20120331101318.jpg

あらゆる木の芽や草の芽が萌えいずる季節 気分が高揚するでしょう✿

ファンファーレに来てくれるワン達の中にも、てんかんの持病を持ってるワンがときどき来ます。

人間の方は、わざわざ私は癲癇ですとか家族がとか・・・云う方は無いので判りませんが
ワンは結構、この持病を持っている子が多いようです。

病院で投薬を進められるが、一度薬を使うと使い続けなければならないので、
使ってないとおっしゃる方も・・・大丈夫なんでしょうか?

昔ふぁんママが小さい頃は、良くこの病名を耳にしました。
熱で引きつけを起こしたようになるから、スプーンに布をまいて噛ませるとか・・・

舌を引っ張り出さないと、喉に入り込んで窒息するとか・・・

突然後ろにひっくり返るから、気をつけろとか・・・


テレビ画面で見るとすごいスピードで、電柱に突進してる画像が・・・
あの勢いではねられたらもうアウトですよね・・・画面にすれすれで映っている人が・・・

怖かったでしょう・・・

ふぁんママも気を付けようっと!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ママって突然怒り出すけど だいじょうび?

僕達の頭を撫で撫でしてね~~~









★裏庭の蕨・窓鉢のキセキレイの卵★春は命が産まれます♪

毎年、客室棟の窓の外の花鉢にキセキレイが巣を造ります。
今年の冬は寒くて霜がひどく、ゼラニウムも霜枯れしてあまり新しい芽が出ません。
水やりをしていてこれは 植え替えかな?と独り言を言ってたら
あらら こんなとこにもう!

002_convert_20120414074332.jpg
キセキレイが今年も卵を産みました。

003_convert_20120414074409.jpg
一番葉っぱが多い鉢を選んでいます。目隠しや雨風よけになるのでしょう。
006_convert_20120414074251.jpg
お客様の宿泊棟の3階の左から3番目の窓です。

去年は孵化したあとで大騒ぎがあったので 今年は慎重に・・・

去年・・・雛が孵った後、鉢に水をやってたら雛が全部飛び出してしまったんです。
巣立ちするちょっと前でした・・・下に落ちて死んじゃったのも居ました・・・が
残りを探して・・・この時ホントにボーダーの能力を思い知ったのですが・・・
アイス(お母さん犬)が隅っこに隠れてる指ほどの雛を探し出しましたよ!

3羽の雛を網で囲い、親の鶺鴒が餌をやれるようにして巣の鉢も中に入れてやりました。
目出度く、4日目にみんな飛び立ちましたが、その後も心配で心配で・・・

今年はそんなことにならないように、花が枯れても我慢します。

みんな元気に育ってくれると良いんですが・・・

春が遅かったのに足早で通り過ぎて・・・もう初夏っぽくなってきてますが
まだ山菜はゆっくりめです。

毎年採れる裏庭の蕨が 今、盛りです。

001_convert_20120414075649.jpg
毎日犬の運動の後、一握り採って来ます。

一晩あく抜きをします。
沸騰したお湯に灰を混ぜてそこに漬け込みます。煮てはいけません。一晩漬けておけばアクが抜けます。
灰はBBQの炭の灰でも良いんです。重層でも良いらしいんですが灰の方が良いと思います。

002_convert_20120414075744.jpg
食べやすい大きさに切って、水気をとります。

003_convert_20120414075809.jpg
お皿に盛って、鰹節などをかけて(これは静岡名物のイワシ節をかけてます)

お醤油でどうぞ 酒のつまみにも、御飯にも旨い

明日はお客様の朝ごはんに登場させましょう!!!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ママ~今日はなんか真面目な内容ですなー
どうしたの? ポチしてね✿










★立ち耳の犬は神経質?遺伝?★

ファンファーレの犬はボーダーコリーとミニチュアシュナウザー(横浜出張中)ですが
全犬立ち耳ではありません。

003_convert_20120412115159.jpg
ハリーなんて顔してんの!

041_convert_20120412103524.jpg
モカ目が寄ってるよ♪

002_convert_20120412114738.jpg
アイス豚隠しの座り方ですね。

007_convert_20120412132833.jpg
シェリー鼻水垂れたの?

犬は人間を映す鏡?飼い主が神経質だと耳が立つんでしょうか?

でも犬を育てている人は 大体そんなに神経質では無いように思えますが・・・

以前、シェルティを飼っていた時もシュナウザーの先代犬も全部、垂れ耳でした。

以前読んだボーダーコリーのスタンダードスタイルについて書かれている本には、
耳が垂れていて、角度が何度、目はアーモンド形で、
茶褐色とかホワイトの割合が30パーセント?とか
小難しいことが書かれていましたが、本当でしょうか?ショードッグのことのようでしたが・・・

ボーダーの大きい耳が立ってるのは なかなか凄い 重そうですよね でも可愛い
嬉しい時立ってる耳でもペタンと寝るんでしょうか?

立ち耳ちゃんのオーナーさん教えて下さい❤

ファンファーレは春と云うより、今日は初夏
ワン達お客様が無いので、全犬デッキにいます。

これからの季節に備えて、デッキを修理しています。

BBQの時やドッグデッキとして活躍しますよ!
(ファンファーレは何処でも走り回れるので
ドッグランは作っていませんが、川に向かう、広ーーィデッキがあり、
ここは区切って
ワン達を放して遊ばせることが出来ますよ♪)


010_convert_20120412115806.jpg
011_convert_20120412120128.jpg
013_convert_20120412120143.jpg
014_convert_20120412132842.jpg

今日もお布団やバスタオル干してまーーす☀


にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

わたち達タレ耳一家だよーポチしてね






☀連休前の準備☀お布団、全部屋洗います♪

今週、来週の平日はお客様の少ない週です。お天気の良い日を見計らって
ベッドスプレッドをお洗濯してます。
012_convert_20120411094027.jpg
中の羽根布団も洗います。
洗濯屋に出せばと言われるけど、自分の目で見て、きちんと洗ってお日様の光に
たっぷり当てて乾かしたいですモンね♪
011_convert_20120411103820.jpg


その辺普通の主婦感覚で、家族が帰って来て泊るようにお迎えしたいんです。
008_convert_20120411093205.jpg
お客様のいないダイニングで中の羽根布団を入れ込みます。

009_convert_20120411093307.jpg
ホカホカになった羽根布団にくるまったらみんな気持ちいいだろうなー☀

010_convert_20120411093339.jpg
もちろん バスタオルも雨の日以外はお日様ホッカホカですよ~

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

お日様ほっかほっかだーい好き❤
運動できるからねーママ

★犬のごはん・一日何回が良いの?★

我が家のワン達のワンご飯は通常一日2回です。
たまに忙しくてどうしても一回になる時がありますが・・・

モカは3回 なんとか太らせたいのと動物病院の先生に分けた方がお腹に良いだろうと
言われたし・・・

取りあえず、2回あげているのは 犬も膵液が分泌されるのであまりおなかをすかしては
体に良くないと云うようなことを聞いたことがあるからです。

同じ量をあげるんなら2回か3回に分けた方がいいと云う事を聞いたような?

でも・・・ 一回の量を少なくするのは 感覚的に至難の業 
どうしても与えすぎてしまいます。

お客様にお聞きすると 一回の方が多い そして太って無い!

一週間 一回を続けてみました。もちろん運動はいつもと変わらずにします。

心なしか ハリー君ややスリムに・・・ もう1回はカロリーの低い物を軽く

もう少し頑張ってみましょうか?アイスは効果が見えないので・・・

003_convert_20111220151705.jpg
裏庭でボール投げ ママ早く―

段々になった梅林で上からボールを投げてみんなで探します。運動量が半端無いです。
ふぁんママは運動量が減ります。???

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ

にほんブログ村

みんな頑張ってるよーぽちしてねー

◎絶品朝御飯◎口コミ最高点頂いてまーす❤

ファンファーレにご一泊のお客様の朝御飯は ペンションですが和食です♪
これはふぁんママが 旅行の朝は和食と云う 独断と偏見だけで決めたのでは無く、
色々なみなさんのお話を伺って決めたことです。(うそつけ!)

なかなか、考えられた良い組み立てですねー と我ながら感心している
メニューですが

007_convert_20120408105451.jpg
左上から大根おろししらす添え、温泉卵、納豆、
左下山菜など(これは裏庭で採れた蕨です)
真ん中、伊豆豆腐と明太子、きゃら葺 山葵漬け 
そしてアジの干物、下田須崎産天然伊勢海老(半身ですが・・・)味噌汁

お豆腐と明太子が小さい金目の煮付の場合もあります。

和食の朝食がスタンダードですが、連泊のお客様には
翌日の朝食を洋食でお出ししています。


003_convert_20120408102012.jpg
ミネストローネスープ ふわふわスクランブル野菜たっぷりクリームソース 
地物野菜のサラダ ジュースなど


勿論コーヒーは何時でも湧いてます♪
002_convert_20120408101935.jpg
お子様用

もちろん!夕食も云わずと知れた大人気の伊豆の食材満載のコース♪

皆様の胃袋を幸せで一杯にしてあげようとお待ちしていますよ!!!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ママ~僕達の胃袋も一杯にして~

ダメ―!太りすぎのあんた達をスリムにします!!!

☀連休の空室状況☀3日満室です!

おかげ様で連休すでに満室の日が出ました♪

3日は満室、4日あと一室です!

前半、及び5,6日はまだ空きがあります。

30日、1日、2日は平日料金なので大変お得です✿

大人気!のBBQももう出来ますよ!

(船盛り、サラダ、豚汁等ついてます)




             ご予約はお早めにどうぞ!!!

036_convert_20120405122738.jpg

★可愛い二度目のお客様★チロも一緒

去年の夏に来てくれたお客様が またおいでになりました。
可愛い女の子の姉妹 千沙ちゃんと維ちゃんそしてチロ
003_convert_20120407174607.jpg
千沙ちゃん塾の宿題してますよ♪  小さい時から大変ですねー

005_convert_20120407181002.jpg
維ちゃんリベラリストです!

002_convert_20120407174454.jpg
チロ ピンクっぽい白の紀州犬? ちょっとボリュームがあるので柴ッぽくなってます。

006_convert_20120407181109.jpg
御家族4人とチロちゃんで来てくれました。

我が家の親不孝息子と同じ年だと云うのに、可愛いお子さんあり、良いご家族で
ホント羨ましい!
親のしつけが悪いんだね・・・トホホ(泣き)

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

ママ~私たちがいてるわ~(それが・・・・)
プロフィール

[ファンファーレ]

Author:[ファンファーレ]
>> ペンションファンファーレクラブのホームページはこちら


ポチッとクリックお願いします!
       ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 旅行ブログ ペンションへブログランキング・にほんブログ村へ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード