新しいちびは ウィートンカラーのお忙し犬 名前はアイスになりました。
事務所に一部 囲いを造り、アイスの場所にしました。
これを自宅に持ち帰れば サーブと2頭を連れて行ったり来たりする事に・・・
不公平にならないように、事務所で育てることになりました。
その代わり、夜中の一時過ぎまでいて 五時前くらいには出勤していました。
物凄く忙しいのですが 側にいて眠れないよりはいいか・・・
事務所に来ると大変です。 このチビアイスは運動神経が半端無いらしく
ガードしてある フェンスをよじ登って脱走しています。
サーブは逃げ回っていたんでしょうね 心配しながら・・・
至る所に○○○とおしっこが・・・・
サーブの時は・・・ あーーあ どうしてこんなに違うの・・・
今思うと これが普通の犬なんです。 何度も怒られて 人間はうるさい恐いと思うんでしょう
サーブにはほとんど怒る事が無かったんです・・・から・・・
サーブはお利口で相変わらず可愛いんですが・・・やはり BABYは特別可愛い!
出来るだけ 公平にしているつもりですが やはりやきもちを感じていたかもしれません。
サーブは 10か月を迎え だんだん、男性ホルモンが増えて来たのか
オーバーコート?が長くなり始め、
散歩の時の匂い嗅ぎや、マーキングが激しくなって来ました。
それとともに 表のバス停で待つ人の手を出すしぐさに必ず吠えるようになっていました。
サーブ嫌だよねー なんでいちいち手を出すのかしら・・・
馬鹿な飼い主は 怒ることをせず 犬の立場になって可哀想がっていたんです。殆どの散歩を 大工さんがするので アイスがまだ散歩に行けない事もあって
まかせっきりの私は 最近運動不足だわ 等と のんきな事を考えていました・・・
現場回りに忙しかったある日の夕方、 携帯の着信が何度も入っているのに気付きました。
お客様のリフォーム現場を回っている時は マナーモードにしてあります。
大工さんからです・・・
現場が終わって、サーブを散歩に連れて行ってくれている筈の 時間です。
どうしたんでしょうか?
すぐ折り返しました。 「すぐ来てくれィ!サーブがえらいこった―」
何が有ったんでしょう? 事務所からすぐの山が公園になっている 広い裾野を
毎日連れて歩いたり、運動させているはずです。
「どこにいるの?」「東側の グラウンドのとこだわい!」
相当焦っています。急行しました。
サーブが唸りながら 側にいますが 大工さんは怯えています。
「黒いラブが 側に来やがって サーブと喧嘩になりかけたんだ」
「おらっちは いけねえと思ってサーブを呼んで此処まで降りて来たんだけど、
ついては来たんで良かったが うーうー唸ってつなげねー 咬みそうだわい」
大の男がすっかり怖気づいてしまっています。
それもその筈、サーブの顔はまるで、狂犬です・・・しかしその場で放したままにしておくことなど出来ません。
「何で放したんだろうねー」
「向こうが掛かって来やがったから 放して逃げんべーとおもったんだー」
困ったもんです。大喧嘩になっていたら・・・
しかし・・・本当にサーブは 唸り続け さしもの私もちょっとひるみました。
相当興奮しています。スイッチが入りっぱなしの状態です。
さてどうしましょうか・・・ リードの持ち手の方の ワッカ部分を持って
素早くサーブの首に掛け、その ワッカに金具の方からリードを通し引っ張りました。
早さが勝負です。不思議と犬はリードを掛けると落ち付きます。
少し興奮が収まりましたが、まだうーうー云ってます。
「サーブボールしよか!よし!」 この言葉はサーブがとても嬉しくなる言葉です。
ボールを2,3回投げて やっと普通に連れて帰れました。
大工さんは 悔しそうです。女に頼ったんですから・・・
でももうそんなことで 悔しがっている場合では無かったんです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村僕達どれかの頭を クリックしてくださーーーィ