fc2ブログ

☀オメデトウ!ナデシコ JAPAN!☀

ご無沙汰してしまってまーーす♪

7月初めの連休から 繁忙期の助っ人が来てくれているので
時間がとれて ブログも充実しそうな物ですが・・・

良く働いてくれるので 慣れるまで指示出しをしないといけません。

次々と片付く仕事の先回りをして 次の仕事を考えるのには 意外と時間を費やします。

そこへ持ってきて 今年は最高のお客様の入り!!!

7月の連休から 稼働しない日は 1,2日と言う近来稀な盛況です♪

8月一杯 多分あまり更新が出来ないのでは?・・・ 頑張ります!

暇ーな時のような 写真一杯の満載記事は無理でしょうが 少しでも・・・

頑張りまーーす!!!

忘れないでね(^^♪


と言う事で なんでこんな時間に突然書いているかと言うと・・・

オリンピックのサッカーを見てしまったんですねー

おめでとう ナデシコ JAPAN

今日は 11人+チビちゃん3人の夜のコースを終え 疲れて早めに寝てしまったんですが・・・
(助っ人が片付けをしてくれるので 有り難く早めにノビてます)

dinnercourse_convert_20120623071041.jpg


TVは 相変わらず着けっぱなしで グーグー ハッと起きたらやっていたんですねー

今回は 彼女たち相当なプレッシャーで どうなのかな?

と 思って見たんですが・・・ 


やはり女性は強い!大和撫子の姿は変わったねー

良い事です! みんな頑張ろうね!

この調子で 勝ち進めー!!!

DSCF0001_convert_20120514171634.jpg
もう寝ます 明日の朝御飯の支度が・・・・

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たちは 昨日大洗濯され 一か月は汚れるな!

と言う無理な指令を出されました!

スポンサーサイト



★あなたは愛犬のフードを食べること出来ますか?★

ご無沙汰してしまってまーーす!!!

7月は 割とのんびり・・・の・筈だったのですが・・・

皆様の口コミ評価や 有り難い宣伝をして頂くおかげで

今回の連休は 全館満室となりました!

繁忙期のバイトが来てくれたら いつもやれない色んな場所のお掃除をしよー

と思っていたら その前に バイトさん達の部屋の確保を・・大掃除になりました!

疲れた――ー ブログに向かってる暇もありません!

そこへ持ってきて キッチンのエアコンが・・・壊れた・・・!

これの最安値での取り換えの算段・・・・業務用なので・・・高いんです!!!

で・・・今日の本題ですが・・・

普段はふぁんママ 4ボー達に手造りワンご飯を上げてます。

でも栄養バランスの事もあるので カリカリも混ぜてます。

しかし・・・死ぬほど忙しくなる 夏繁忙期には 毎日2度の手造りは かなりしんどい・・・

そこで さる有名ネットショップから 缶詰めを取り寄せしました。

4ボー達は 案外缶詰めが好きです。 ちょっとお高い ●●●のひな鳥レバー水煮や

若鳥の軟骨スープ煮 等 を使いますが 今回は年寄りの犬も来てますし、

バイトの犬も5匹増えます。それで鶏頭水煮缶という メガ缶も買いました。

●●●はいつも良く食べます。 美味しそうな匂いもします・しかし・・・

鶏頭のメガ缶の方は どうも・・・いまいちらしい・・・

親不孝息子が 小学生だった頃 シェルテイーに食べさせる御飯を自分が味見すると言って

カリカリフードを食べてみてましたが 「まずいが、食える」という感想でした。


去年の 東北大震災の後、非常食の話になり ここには相当量の食糧はあるし、山菜はあるし

いざとなればドッグフードが有ると 親不孝息子が言い出しましたが・・・

いくらなんでも それは勘弁して欲しい・・・となるとワン達は はたして満足してるのかねー

カリカリを少なめで 鳥や野菜イモ類 豆腐などをトマト味で煮込む物や

マグロの血合いとキャベツの葉を煮た物など大好きですが

本当に美味しそうに食べるのは 人間のBBQの時、塩をしない焼き鳥や

肉類ですよね と言う事は 人間の味覚と遜色ない訳ですよね 

(美味しきゃ無いけど仕方ねーや)という感じで食べているんでしょうか?

やはり人間には 食べられる代物では無いですよね?

2008_0507fanfare0008_convert_20120711102616.jpg

ファンファーレのワンのお客様用 ワンご飯

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たち忙しいと缶詰めだよー

ときどきお部屋にも―



☆咬む犬の育て方・教えます☆パート18

引越しが終わり、広い事務所に移ってからは足を踏まれる程込み合う状態になる事もなく、

レストランオープンまでは 1,2階で50坪を超える建物を自由に走り回っていましたから

サーブたちは御機嫌でした。

「お客様が来るようになったら、こんな自由は出来ないよ」

午前中散歩に行って帰ってくると 

裏庭のシャワーで足洗いや 埃流しをして 日向ぼっこ 

カラスに吠えたり スタッフにボールをけって貰って遊びます。

サッカーボールで バレーボールのように2匹が鼻でパスしたり出来るようになり

咬まなければ テレビに出れるよと面白がっていました。

やはり賢い犬達ですから 事務所のサイクルが回り出すと

一日の自分たちの自由に出来る時間をすぐ理解し、特に下のレストランは 

時間がきちんと決まっている事が判るらしく 午前中の掃除が始まると

自分たちから2階に上がり、ランチタイムが終わり2時半くらいになると

階段の上から もう良いかいと云うワンが始まり 良いよと言うと 

降りて来て 裏庭でおしっこタイム そして夜の営業まで ガラスのドアの前に陣取って

大工さんの帰ってくるのを待っていました。



事務所は、16号線沿い(横浜では有名な幹線道路ですが)にあり 駅からちょっと外れなので

それほどでは有りませんが 人の行き来があり コンビニも一つ置いた隣に出来ていて

歩道は人が良く歩いているのですが、不思議な事に 歩道を歩く人には吠えません。

信号が駐車場の真ん中くらいにあるのですが 混んだ時に 駐車場の中、レストランの敷地内に

人が立つと大変です。 吠えまくります。

テリトリーが 犬には大変重要な事らしく 見事にその辺をしっかり嗅ぎ分けます。


犬の眼は あまりはっきりと見えていないと云う説や色が判らないとか言いますが

あれは怪しいと思います。 

サーブは、レストランの中から16号の向かい車線にいる 私の車を判別しました。

信号待ちしていて そのまま通り過ぎる時は立って見送っていました。

その頃、変な色の(スカイラークブルーとか言う)マツダのMPVに乗っていましたが

人気の車種だったので 白や赤の同じ車は良く走っていましたが この色の車にだけというか

自分の乗る車にだけ反応していました。車が大好きでしたね・・・

距離にすると 30メーター位は離れているんですが・・・


音を聞き取る能力が人間の200倍と言うのは 本当でしょう。

結構車の通りは激しいのですが 大工さんのトラックが帰ってくるのは 100メートル先からでも

判るようです。 何も見えないのにそわそわしだすので 何? と思っていると

散歩係のご帰還な訳です。 この大工さんだけはかわいさ余って憎さ百倍とでもいうのでしょうか?

サーブがですよ・・・ ホントはものすごく大好きなんだけど・・・

触りすぎると唸られていました。 両方しつこいんでしょう・・・


その頃2番目の息子が 仕事を手伝うようになり、この子はそんなに犬が好きではないので

サーブが 唸った時に素早いタイミングで思い切り蹴ったらしいのですが

初めてサーブがキャンと言ったと云うのを聞いて 激怒した私の思惑とは違い

それからサーブはこの息子に一目置いているようでした。

スタッフの中にも BC飼いがいて そこのボーも咬み癖が有るらしく手鳴れていて

サーブは そのスタッフにはボール遊びの後、自分からお尻を出して触らせました。

頭を撫でさせるのは 限られた人だけでしたが お尻は平気らしく 機嫌の良い時は

自分から お尻を触ってと云う感じでした。

でも ボール遊びをしたい時には ワンワン吠えて命令していましたから

自分の思うようにしていた傾向が有りますが・・・

その内に、この気分やでわがままなサーブをどうコントロールするかと言う事が

徐々に判って来ました。



サーブ
この目で見つめられるとデレデレになってしまうんですよねー





にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ママは僕たちが見つめても駄目なんだよー



☀そら☆B☆はるまきさんのステッカー!☀

以前から ファンファーレのステッカーを造りたいとズーーっと思ってたんですが
イラストのワンの可愛さとセンスに惚れ込んで(古いナー)
波乗りボーダー・ソラビニッキはるまきさんに とっても素敵なステッカーを創って貰いました。

007_convert_20120704073734.jpg

ブログ内を サーフィンしていたら ASH君のページを見つけ BABYにはまり
そこのKID君があまりに 亡きサーブそっくりなので 感動しているうちに
名刺をはるまきさんの所で創ったと云うのを見て すぐお願いしてしまいました。

011_convert_20120704073813.jpg

可愛いでしょ!
010_convert_20120704073710.jpg

我が家の ハリーとモカをデザインして貰って JKCの人気NO3と 
ファンファーレ来客 トップ3の犬種を 一緒に・・・


車に貼って 宣伝してやるよーー と云う方

ご住所お知らせ下さい! 送付します!

競技会やランに行く時 車に貼って行ってーー



先着50名様とさせて頂きます!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


よろしくお願いしまーーーす

★7月連休・残1室★8月もお早く!★

      7月14日 満室!
 
   15日 残1室となりました!


7がつ半ばから8月一杯のご予約 今年はもう半分くらい埋まっています。

お盆は 12日が残1室,13日満室です。

いつも来て頂くお客様  今年は物凄く予約が早いので

お早くお問い合わせくださーーい!!!


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

お早くどうぞ――

★白浜・花火大会★伊豆夏はもう始まってまーーす★


<白浜・海の祭典・花火大会>


白浜大浜海岸で毎年7月に行われる「白浜海の祭典」では、白浜太鼓や子供フラダンス、模擬売店等が行われ、そしてメインは何と言っても花火大会です。

砂浜の上から夜空に、そして海中に打ち上げられる花火は、熱い白浜の夏を呼ぶメインイベント。

すぐ目の前で、そして頭のすぐ真上で花開く花火にはものすごい迫力があります。

2012年は7月14日(土)の開催です
雨天の場合は15日に順延になります。

駐車場は、白浜原田区の駐車場をご利用ください。

第45回・海の祭典プログラム

子供太鼓 18:30 ~ 18:50
子供フラダンス 19:00 ~ 19:30
白浜太鼓
19:30 ~ 20:00
20:20 ~ 20:50
納涼花火大会 20:00 ~ 20:20
模擬売店 12:00 ~ 21:00
 

下田の観光協会のHPから抜粋しました!

もう伊豆の夏は始まっています!!! 

ファンファーレは 少し高い所にあるので涼しいのですが

浜辺は 昼間もう泳いでる人がいます!

今なら 初夏と夏の両方の季節を満喫できますよ!!!

14日 お部屋まだ空いてまーーす♪



にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

わたち達はこわいのよーー


☁脱走・捜索・帰還☁ へとへと・・・

ファンファーレはペンションと云っても規模が大きいので

火災警報装置などが十分すぎるほど完備してあります。

昨日、この火災報知機が故障し 邸内に物凄い大音響のベルが鳴り渡りました。

火災では有りませんが どの感知器が反応したのか 鳴らしながら確認していました。

犬達は 部屋ではなく、外のデッキにいたのでそれほど驚かないだろうと

心配していませんでした。以前部屋にいテ鳴った時すごく怖がったんです。

ほどなく、原因個所が判り 処理をしてトイレに入っていると・・・

外にいたはずのハリーが トイレに来ました・・・

ええっーーなんであんたこんなとこにいるの?

急いで デッキに行ってみると・・・ラティスが壊され・・・残りのアイスとシェリーが・・・

もぬけの殻 何処へ行ったんでしょう?

あの大音響に驚いて 脱走してしまったようです!

大声で アイスーーシェリーと呼びました。

少しすると アイスが 山側の草むらの方からしっぽを巻いて出て来ました。

シェリーはいません・・・

大捜索が始まりました。 まず交番に電話をかけて犬の迷子があったらと届け・・・

車に乗って道路沿いに歩いていないか 下の町まで2コース走り回りました。

走りながら・・・シェリーはあんまり下の町へ連れて行ってないのに 行くだろうか?

あの怖がりが トンネルを通る事は出来ないだろう・・・

反対側 下田へ行く道は工事の人がいますから 通らないでしょう・・・

どいなか売店(ホントの名前)のおばさんも見てないと云います。

良ーく考えても 裏山以外の所へ 逃げ込む訳は無いだろう・・・

しかし、結構長い間ベルが鳴ってたから あの時間の間中どんどん山の中へ

逃げて行ったとしたら・・・相当な山奥まで・・・行ってしまう・・・

車で山の奥の方まで登り 大声でシェリー!!!と叫び続けましたが・・・

戻って来ません・・・

アーアーハヤテ君の心配してたけど 自分の所の捜索を頼まないと・・・

戻って 前庭から大声で叫び続けました・・・明日喉ガラガラだわ・・・

相当長い時間呼んでいましたが 出て来ません・・・馬鹿だねー夜になったら怖いのに・・・

早く帰っておいで・・・

これはもう無理かも・・・ 山狩りは人間でないとしてくれません。

怯えてれば怖がって逃げてしまうかも・・・

他の山で獣の罠にかかったら・・・ 時間が経って猟師が間違って撃ったら・・・

心配は尽きません。困ったなー でも山に入るのは危険だし・・・5時半です・・・

しょうがない ブログで皆さんに掲載して貰って・・・でも山だし・・・

一時間くらい経って 年寄りから預かっている the雑種を放しました・

夕方の散歩です。 

ロン(雑種)は この前のブログに掲載した 次の日に年寄りが 散歩で転んで

ファンファーレの居候になっています。

あんたがいなくなったんならまだましなのに・・・何かに悪態をつきたい気持ちです・・・ひどいね!

小一時間して 勝手口から犬が入って来ました・・・シェリーです。 

オー帰って来たぞー 全然、探しもしなかった 親不孝息子が喜んでいます・・・

あーーー良かった シェリー帰って来たの!お利口お利口・・・

シェリーは怒られるかと思っていたらしく、あれれっと言う感じ・・・

たった4時間くらいの間に 老骨に鞭打って走り回ったので、へとへとです。

勘弁してよ――ー

NEC_0265_convert_20120701134214.jpg

右がシェリー 左がモカ 


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たちみーーんな ほんとにビックリしたなーもー

























プロフィール

[ファンファーレ]

Author:[ファンファーレ]
>> ペンションファンファーレクラブのホームページはこちら


ポチッとクリックお願いします!
       ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 旅行ブログ ペンションへブログランキング・にほんブログ村へ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード