fc2ブログ

★親によって子供の運命はきまる?★ローラちゃん事件

昨日、おとぼけキャラ?ローラちゃんの父親が詐欺事件で指名手配されましたね・・・
丁度お昼の笑っていいともを見た後だったので(ふぁんママはタモリさん大好きです)

(なんだか元気ないナー風の)ローラちゃんの事がアー―それでと良く判りました。

国際手配をされたと云う父親ですが…まだ完全に事実が確認された訳では
無いとは思いますが 

昨日ローラちゃんは早速 謝罪していましたねー

可哀想に・・・ 彼女には関係のない事だと思いますが・・・

多分今後、彼女の芸能活動には相当な影響が有るでしょうね・・・

一般の人の場合は子供の事件で親が謝る(取材などで)事は有っても
親の事で子供が謝るケースはあんまり見ませんよね?

今後彼女がどうなるのか・・・ちょっと気になります・・・




にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


ママってすっごい ミーハー


やかましい!!!
スポンサーサイト



★レスキュー犬の行く末★70代で里親になると・・・

ロンです。
004_convert_20130623060554.jpg
もう10歳位でしょうか?もっとかな?

ロンはふぁんママの両親・・・が里親制度で貰ったレスキュー犬です。
MIXの中のMIX、THE雑種!を絵に描いたような犬でしょ!

ふぁんママの小さい頃は この感じの犬がいーーっぱいいました。

今はあまり見る事が無い、懐かしい感じの犬です。

しかしまあ・・・このロンが年寄りには物凄く負担になる犬となっていました・・・



九州の宗像という所に住んでいた両親は、ロンを飼う前はシェルティを飼っていました。

犬がいると毎日散歩もしますし、遠く離れた子供や孫のいない寂しさも
犬が慰めてくれていたのでしょう。

ところが、これは相当な老犬だったので亡くなってしまったんですね・・・

寂しくなった二人は、里親制度で仔犬を貰う事にした訳です。

係の方は70を超えた老人が犬を飼うのに危惧して、もしあなたたちが
飼えなくなったらどうしますか?と確認もしてくれたらしいんです。

しかしこの年寄りはいい加減な所が有るので、
「大丈夫、大丈夫!私の子供たちは犬好きで、もしもの時には面倒を見てくれます!」

等と・・・いい加減なことをいって・・・貰ったと云う訳です。

「いやー!貰おうと思うたら、年寄りには簡単にくれんのや!
わしが病気になったり、死んだりしたらどうすんのやちゅうことらしい・・・」

そういう事です!何を簡単に考えトンのや!この年寄りは!・・・

弟たちやみんなで、なんてことだ!誰が簡単に後の面倒が見れるんだ!嘘まで付いて!

と怒りまくったのも後の祭り・・・

それから5年くらいはなんとか散歩も毎日出来ていました・・・

しかし・・・ 子供はみんな、関東で暮らしていて・・・
80歳を迎えようとした頃年寄りだけでは何かあった時、困ると云う事になり(本人たちですよ)
ファンファーレから近い下田という所で暮す事になったんです。


もちろん、ロンも一緒に来ました・・・

それから4年が過ぎて・・・朝晩のロンの散歩が80歳を過ぎた年寄りには
大変な負担になって来ました・・・

年の割には元気な方でしたが、時々調子が悪くなると、
もちろん散歩にも行けないので ふぁんママが預かる事に・・・

時々、ロンに引っ張られて転ぶと弱くなった皮膚が破れて長い病院通い・・・

そんなことが続いて・・・とうとう本人たちも預かる事に・・・(年寄りです)

もれなく・・・ロンも一緒に付いて来ました・・・


ロンはファンファーレの犬達、特にハリーとはものすごーーく仲が悪いんです!

ハリーはどんな犬とも仲良しだったと云うのに・・・ロンに突然噛みつかれてから
野生の本能が芽生え、他の雄犬にも敵意をもつようになってしまいました・・・

そうこうした訳で、時間帯を変えて散歩をさせたり、お米の好きなロンには
違う餌の造り方になったり・・・

誰が一番大変なんじゃーー~

006_convert_20130623063524.jpg
朝の一番、ファンファーレの庭で遊ぶロン

里親会の皆さん! 年寄りには騙されないでください!
いまどき、親の犬を後々面倒を見る事ができる条件の子供はほとんどいません!よ!


しかし・・・里親制度のお世話をしている方たちはまだ確認もする訳ですが
ペットショップで突然、大きな犬の子供の時を飼う年寄りもいます。

ファンファーレにも、引っ張られながら大変な思いをされている年配の方が時々・・・・



純潔種は 大きくなった時の状態を見定められます。

MIXは成犬になった状態を知ることは出来ない事が多い訳です。

どんなに元気でも、年を取ると中、大型犬は大変です。まず自分の世話が大変になるんですから・・・

良ーく考えて犬を飼う事が必要です・・・(還暦を迎え、つくづく感じるこの頃・・・)


ロンは遊んでくれない年寄りを見捨て、美味しい物をくれたり、自由に遊ばせてくれる
ふぁんママべったりになって来ました・・・(そんなになつか無くていいよーー)



003_convert_20130623060550.jpg
ツバメが巣立ちしました。練習中


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


ママはこの頃、ロンばっかり優先!!!

あーあーめんどくさ!!!

★ファンファーレ・ギャラリー計画★ドールハウスの世界

ファンファーレを最初に訪れたお客様はその外観を喜んでくださいます。
032_convert_20090402152738.jpg
開業当時 まだ庭木が小さい

頭にペンションと付けたのはあまり堅苦しくなく、気軽にお出かけになれるようにとの
配慮ですが・・・
お客様の中には、ペンションと言ったら御主人がはじめ嫌がったとか・・・
プチホテルとかにした方が、子供が喜ぶとか言われる方もいます。

022_convert_20090217152307.jpg
珍しく雪を被ったスキー場のような ファンファーレ

昔のペンションと云えば洋風民宿というのでしょうか?
バンダナをしたジーパンおじさんが居て、メンドクサイ御託を並べて
家で食べられるような物をナイフとフォークで食べさせられる・・・

というイメージが有るようです。

来てみたら割とましな建物だし、割合広いし、結構いいじゃない・・・って感じですか?

木造建築のペンションとしては日本一大きいと言われてます。
建坪が250坪有り、敷地も有効部分が1500坪!
敷地に川も隣接してますし、50か所近くの犬と泊まれる施設を回ったふぁんママが
これだっと思ったんですから…結構いけてますよ♪

実はふぁんママは若い頃から食わず嫌いと云うか?ペンションにも民宿にも
宿泊した事が有りません・・・

結構贅沢者だったので どうせ行くなら高級旅館!という主義でした。

昔、昔は実家が金持だった時もあったので(今は違いますが…(^^ゞ)
幼い頃から名だたる高級旅館?を経験していました。

ちょっとペンションを小馬鹿にしていた所が・・・

ホントは犬と泊まれる小さい和風の宿にしたかったのですが・・・
なかなか思うような物件が無く、探しあぐねていた時に偶然このファンファーレに出合い

これだ!

と運命的な物を感じたと同時に、建築やの血が騒ぎこのひどくなっている建物の本来の姿を
何とか取り戻してやりたいと思ったんですよ!

でも、あまり堅苦しくも出来ない本来の自分の姿・・・ということもありますし・・・
伊豆の親戚にちょっと出かけると云う乗りで、来て貰えると良いかな?
という感じでした・・・

しかし・・・・・

お客様によってはそれだけでは満足できない・・・多様化したニーズが・・・

と考えたふぁんママは、少し内部の改装をしようと考えました。

と言っても、先立つものが・・・という事で・・・

今迄貯め込んできた趣味の物や、本来のインテリアコーディネイタ―等という過去の栄光?
昔取った杵柄(キネツカ)を活かし
少しオサレ度アップに取り組もうと云う魂胆です。

まず手始めに
趣味のミニチュアを飾って見ました。
012_convert_20130621125247.jpg
これはヤフーオークションでお安く落札した物

013_convert_20130621130453.jpg
ミニチュアの小物を飾って本格的に

016_convert_20130621130357.jpg
飾り棚も取りつけました。




実はふぁんママのお爺さんは美術年鑑にも載っている画家です。
後藤愛彦と言いますが、近代抽象絵画の重鎮とか言われている割には
今ひとつパッとしなかった・・・親戚に怒られますか?・・・

この今は亡き、愛彦さんの絵画も展示しようと思っています。




にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕たちの方が お客さん喜ぶぞ―ー~

そうでもない!

★ポチたま・見落とした方・TV画面★

005_convert_20130621132411.jpg
テレビの画面ってなんか変な筋が入るね?
002_convert_20130621130755.jpg
ここはファンファーレの正面入り口
003_convert_20130621131051.jpg
あららサーシャの鼻が伸びてる。
002_convert_20130621130755.jpg
マサハル君神妙です。
006_convert_20130621131828.jpg
これは松本君が食べたお料理
007_convert_20130621132353.jpg
とっても美味しそうに食べてくれたので、TVを見たとお客さんが・・・沢山
008_convert_20130621132527.jpg
これはマサハル君の伊豆牛ステーキ
009_convert_20130621132436.jpg
待てをするのが大変でした!

ポチたま騒動も一段落して ゆったりとした今日この頃
もうすぐ予約満載の夏がやって来ます・・・
老骨に鞭打って

がんばろーーー


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たちと遊ぶのもがんばってーーー

それが一番たいへんでーーーす!!!

★ボーダーBABY・破壊犬★サーシャ♪


このデッキのラティスの穴は
001_convert_20130618073732.jpg
何かに齧られています。
002_convert_20130618073909.jpg
ここも006_convert_20130618080028.jpg
こちらも
008_convert_20130618075741.jpg
破片が
005_convert_20130618074304.jpg

そう!このちびっこギャングの仕業です。
004_convert_20130618074031.jpg
とっても大きくなりました
003_convert_20130618073903.jpg
お爺さんのサーブにそっくりになって来ました。
横から見ると鼻が長いのでそうでもないのですが、正面からだと・・・
008_convert_20090518073648.jpg
サーブ
この上2枚サーブです。
015_convert_20130414061311.jpg
お父さんのハリーです。
脈々と続くDNAの不思議・・・

そしてここにも
013_convert_20130618080936.jpg
014_convert_20130618081101.jpg
次々と毎年帰ってくる、子孫たち

011_convert_20130618080029.jpg
010_convert_20130618075945.jpg

この気持ちのいいデッキに座って 自然の営み慈しみを感じています・・・



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

そんなの感じてないで早くご飯ーーー

やかましい!!!

★ツバメのお宿★

今年は ツバメが帰って来ました。
014_convert_20130615064050.jpg
ちっちゃいくちばしが見えますか?

東北の大震災の後、日本の磁場が狂ったのか 毎年巣を造ってた場所には戻らなかった燕・・・

近くを飛んでいる姿は時々見たのですが、2年間ひなは孵りませんでした。

家が栄えるとか、火事にならない等・・・益鳥の象徴のように言われる燕

糞害は免れませんが・・・
013_convert_20130615071602.jpg

やはり可愛い物です。

カラスが飛んでくると 10羽位で騒いで威嚇しますが、
ふぁんママのカラス撃退 こらーーー
を依頼しているような感じです。



館内漫画図書館 一新しました。
018_convert_20130615073350.jpg
016_convert_20130615073256.jpg
021_convert_20130615072817.jpg
017_convert_20130615071220.jpg

目に付きやすい場所に異動になり、親不孝息子から供出された
スラムダンクや、ワンピースなども加わりました。

女性向き単行本や、わたせせいぞうさんの本もありますよ♪


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕たちも思いっきり吠えてカラス撃退してます!

郵便屋さんの撃退は止めてね!

★空腹だと長寿遺伝子が活発化する!★本当?

最近、テレビで一日一回しか食事をしないお医者様が良く出ていらっしゃいますよね?
一見、30代に見えるくらい若々しい方ですが・・・
ちょっと前の写真を見るとええーっ50歳以上くらい?って感じに見える・・・

常に空腹感を感じるようにして、食べる物もすごくヘルシー・・・にしてるらしい。

頭を使うお医者様なのにお腹減らないのかなー?と不思議・・・

ふぁんママなんて朝昼晩きちんと食べても・・・お腹すいてますが・・・
これだと空腹感を感じてても駄目なよう・・・

昔、昔の犬達は 一日一回しかご飯を貰っていなかったような気がします。
ふぁんママが子供だった頃・・・50年以上も前の話です・・・


しかし長生きだった・・・犬種にもよるんでしょうが・・・
16,7年は生きてた・・・中型犬でも・・・

犬達も膵液が出て体に悪いからと一日2回+お昼にはおやつをあげてます。

動物病院の先生によっては 少なめで5,6回与える方がいいと云う方も・・・

人間と犬は違うのかもしれませんが、
成人病などの事を考えるとあまり食べない方が良いんでしょうね?

小型犬は長生きすると言われていますが、空腹で長生きしてる訳ではないでしょう。

我が家には常に空腹な モカがいますが・・・これは長生きできるとは思いません。

食べる量は半端無いんですから・・・他の子たちの倍 一日400g食べてます。
それもドライフードだけですよ・・・
一緒にあげる手造り御飯も入れたら600g位かも・・・

それでも痩せている お腹の調子の悪いモカちゃん。羨ましい・・・

001_convert_20130518085604.jpg

ふぁんママは此処の所 ヤフーオークションにハマってます。

とっかかりは 暇な時期のファンファーレのお手入れから・・・

ゆっくり森の雰囲気を感じて貰えるように 外のリラックススペースを増やしました。
010_convert_20130615063608.jpg
このオ―ニングテントは2999円! 安すぎます!

玄関エントランスのお馴染みの植え込み
012_convert_20130615064015.jpg
つる性の植物を這わせるトレリス?一枚1300円!DIYにもこんな値段で無いですよ!

お客様が 非日常を感じて頂けるように 超現実的な日常を過ごしているふぁんママです!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たちは日常的に怒られてまーーす!

雨に濡れるのが嫌で部屋におしっこする馬鹿モン!

だから!










プロフィール

[ファンファーレ]

Author:[ファンファーレ]
>> ペンションファンファーレクラブのホームページはこちら


ポチッとクリックお願いします!
       ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 旅行ブログ ペンションへブログランキング・にほんブログ村へ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード