fc2ブログ

★犬の予防接種・果たしてホントに必要なのか?★

ふぁんママの愛してやまないサーブは
免疫抗体性熔血性貧血と言うやたら難しい病気になって虹の橋を渡りました。
サーブは一番最初に飼ったボーダーコリーでした。
その頃はまだあんまりこの犬種は普及していなくて
勿論ペットショップでは全く見たことが有りませんでした。

群馬県の榛名山に有るグリーン牧場で素晴らしいボーダーコリーの
シープドッグのショーを見てこれだ!と決めました。

その時見たボーダーはスムース(毛の短いタイプ)でしたが
マツダのPRで素晴らしく美しいボーダーコリーを見て
ロングコートのボーダーを飼おうと心に決め、
その頃はおぼつかないネットで探していました。

栃木県の大田原市にある畜犬牧場にボーダーコリーの
血統の良い子がいると言う事を知り、早速電話しました。
ネットの表紙にはブルーと褐色の目のバイアイの子が出ていましたが
まだ他にもいますよと言う事で見に行きました。

サーブ
これがふぁんママをファンファーレに導いたサーブです。

最初に見せて貰った時は産まれて4週間位でした。
もこもこのふさふさの毛がものすごく可愛かったのはまだ目に残っています。
018_convert_20121125195056.jpg
多分このくらいの時だったと思います。

可愛くて可愛くて子供より、孫より可愛いと豪語して顰蹙を買っていました。

サーブが来てから 伝染病になったら大変と予防接種にはせっせと通いました。
9種混合を接種していました。

今考えると 子供の3種混合にも神経質になっていたのに注射すれば安全と言う
妙な固定概念を持っていたと同時に
やはり、人間の子供ではなく、犬として見ていたんでしょう。

人間ならこんなに簡単に予防接種をしなかったように思います。

色々な獣医さんに相談してみましたが、ファンファーレのお客様の獣医さんが
やはり効力は2,3年、ある種の病気は一年半と言われました。

そうして 8種や9種はそれほど必要で無いとも他の獣医さんにも言われました。

猟犬などには必ず必要なものが有るらしいのですが、一般的な家庭犬に
それほど病気と遭遇する機会は少ないと思われます。

何故こんな事を書いているかと言うと、サーブの病気は予防接種による
薬害もあるのではないかと思うからです。

狂犬病も今、日本には有りません。しかし、法律で義務付けされているので
打たない訳にはいきません。

今、我が家の犬達は1年半に一度打っています。

先日、いつもの先生に相談して、今度は5種混合に変えて頂く事にしました。

狂犬病であれ、ワクチンであれ、決められたスタンスが人間に害がないように・・・
病気の犬がその辺をうろうろしないように・・・

もうこれだけ、家族の一員となった犬達の為の立場からの考えが出てきても良いんでは?

犬達の免疫抗体力を上げるために 空気の良い 水の美味しい ファンファーレは
最高だと思います。

そして人間にももちろんいい事なんですよね♪010_convert_20130930101351.jpg
アイスは12歳 少し目が白く濁って来ましたが まだまだ元気!

ふぁんママの手造り御飯とフードを一日 2回しっかり完食します・・・(少なめに美味しい物を)



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕たちは もっともっと!!!


太る!
スポンサーサイト



★刈り込み★

親不孝息子がファンファーレの名前の刈り込みをしました。
003_convert_20130929142650.jpg
002_convert_20130929141822.jpg
爺ちゃんが横からなんだか 指導しています。
001_convert_20130929140306.jpg
もう23年間 このファンファーレに根つき お客様に愛された植え込みです。

この植え込みがいつまでも勢い良くお客様をお迎えできるように頑張らなければ・・・

なんだか 夏の疲れが・・・


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕たちは疲れて無いから 早くボ―ール!!!

ママは疲れとるわい!

★男脳・女脳★生まれながらに決められたのか?

ファンファーレのお得意様に 猫のハチちゃんとくるみちゃんがいますが

(ハチっくる)というブログを書いていらっしゃいます。

先日このブログの記事の中で 大変興味深い物を見つけてしまいました。

皆さんも是非!調べてみて下さい!

001_convert_20130927064558.jpg
これはふぁんママの汚い手ですが・・・

右手を撮るつもりでしたが シャッターが切れず、止む無く左手に・・・

各指の長さに注目して欲しいのですが、ふぁんママの薬指(中指を真ん中にして左側)は
人差し指よりも完全に長いですよね!

これは完全に男脳だと言うことらしいんです。

人差し指の方が長い人は 女脳 だと言う事・・・

ふぁんママの周囲には 色んな性格の人がいるので 見せて貰いましたが、
確かに、どうも考え方の違いや生き方の違いが この指に顕れているような気がします。

まあ、どう云っても ふぁんママは自分より男らしい感じの男に会った事がなく・・・?

自分が女なのになんでこんなに 男より男らしいのか

不思議に思っていましたが・・・この事により 疑問が解決しました。

この指の長さの違いは 生まれつきのものでしょうか?

それとも、生き方や考え方に依って 変化してきたものなんでしょうか?

誰かもう少し詳しい事知ってる人がいたら教えてほしいんですが・・・

ちなみに・・・友人のどっちつかずの性格の人は 殆どどちらの指も同じ長さでした・・・

は―――やっぱりと言う感じです・・・

男女に関係なく、この指の長さの事は当てはまるようですよ!

愛犬たちにも そんなのあるかなーー?



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たちみんな 犬脳

どうも雌犬の方が 男らしい!

★残念ながら・・・ハヤテ君では無かったようです★

お騒がせしました!

24日が期限だと言う事で すっごく急いで アップしてしまいましたが

すぐその後、秩父保健所に連絡をして写真の確認をし待って貰い、飼い主さんの連絡先を

探し当て連絡しました。 もうすでに他から連絡が入っていたと言う事で

残念ながらハヤテ君では無かったようです。 

でも何件か 貰いたい情報もあるようですので、大丈夫のようです。

迷子になっている BCを御存じの方がいらしたら、知らせてあげて下さい。

有難うございました。

★大至急!みんなに知らせて!!!★ハヤテ君の事!

大変です!

コメント欄に入ったんですが、

探してもふぁんママには

ハヤテ君の事を転載しただけなので、判りません!

なんとか皆さんさがしてあげてくださーーーい!





お久しぶりです。

以前こちらのブログで拝見したボーダーのハヤテ君、

また見つかってないようですが、埼玉県の秩父の保健所に

ボーダーの雄が収容されているのを見て気になっています。

ハヤテ君の飼い主さんに連絡してるのですがレスポンスなく。

明日が期限なので、どーにか早く確認して欲しいのですが。

お知り合いで連絡とかとれますか?

もし取れるなら知らせてあげてください



お願いします!

PCの操作に堪能な方や、情報通の方、

みんなに知らせて助けてあげてーー~!!!




にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


早く助けてあげてーー~!!!

はやくはやくーーー

★癒しの森のボーダー達★森は今日もほっこり

朝からボール遊びで 大満足の後のワン達
001_convert_20130921102847.jpg
疲れたーーーママ でも楽しかったーーー
シェリーはサーシャが行ってから 母親業を止めて また甘えんぼに戻りました。

003_convert_20130921105739.jpg
疲れ知らずのモカも 今日は結構バテバテ

005_convert_20130921110059.jpg
僕疲れたけど 宿敵ロンを見張ってるの

006_convert_20130921110701.jpg
ボールが有ると走るけど ホントはもういい年だからきついのよあたち!

007_convert_20130921112920.jpg
デッキからのいつもの森 栗が毎朝落ちてます

008_convert_20130921113209.jpg
ドッグランが見える 山裾 なんとなく秋の気配

009_convert_20130921113512.jpg
裏庭も裏山もまだ早朝のマイナスイオンが立ち上って・・・




にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


ママ最近は ボール頑張ってるね



あほ! あんたたちがうるさいから!

★癒しの空間を整える・可愛い小物★

夏になる前から少しづつ 館内のインテリアをいじっています。
009_convert_20130920104137.jpg
クラシカルデザインのアンティーク調ソファー

少しでも 皆様に寛いで頂けるように・・・
デザインの仕事をしていたふぁんママですが、予算との兼ね合いが・・・頑張ります!

008_convert_20130920104111.jpg
しまいこんでいたリ、集めた ワイングラスや陶器を飾ってみました。

007_convert_20130920104034.jpg
イギリスに実際に有る 古い家屋などをミニチュアで再現した物

ゆっくりお座りになってコーヒーでも飲みながらクラッシックをお聞きになれます。


出来るだけ非日常を楽しんで頂けるように 綺麗にしておきますね♪


もうそろそろ 近くのバガテル公園の秋薔薇が

美しい季節になって来ましたよ!!!








縺願イキ縺・b縺ョ笙ェ_convert_20130920103906
サーシャはすっかり都会っ子 お買い物にも連れて行って貰ってご機嫌!



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村久しぶりにアイス登場

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕たち毎日 ボール遊びで御機嫌・・・だ!

ママは毎日 筋肉痛

★愛犬の避妊・去勢の有無★どう考えますか?

サーシャの新しい飼い主と、サーシャの避妊の事を話しました。

実はふぁんママはワン達の避妊や去勢を容認していません。

飼い主さん達の考えも色々有るとは思いますが、最近の獣医さんはすぐに避妊を勧めます。

ワン達、特に雌のワンの避妊は子宮摘出という事です。

将来蓄膿症になる可能性が有るから・・・獣医さんはそういいます。

全部のワンが子宮蓄膿症になるわけではない! ふぁんママは思うんですが・・・

もしなるのなら、健康診断をまめに受けて成った時に取ったらどうなんでしょうか?

子宮を摘出すると言う事は ホルモンのバランスを全て狂わせる事になる・・・

それは牽いては体のバランスも崩れ、他の病気をも引き起こす・・・と考えないんでしょうか?

昔々(ふぁんママは年寄りなので)純血種のワンがまだ日本に少なかった頃、のら犬や捨て犬が
沢山町にあふれていました。 
俗に言う犬取りが 針金の輪っかで犬を捕まえ悲しそうな泣き声で連れて行かれていた頃・・・

飼っている犬達が取られないように、大騒ぎして小屋に入れ繋ぐ時のドキドキ・・・

保険所の人だったんでしょうがすごく怖い悪者だと思ってました。


そんな頃の犬達は 産まれても貰いてが無かったりする事を考えると

避妊の必要があったのかもしれません。

のら猫は今でも、ストップザノラ運動で 捕まえて避妊させて戻している方たちがいますね。


交配をする事を目的で飼っていなくても 

少し気を付ければそれほど大変な事は無いような気がしますが・・・

人間のように何時でも恋の季節では無いし・・・

我が家のアイスは 2歳6カ月までしっかり育て交配をしました。

サーブが3歳6カ月位? 良い子が6頭も生まれましたが、栄養を与えすぎたのか

お腹の中でパンパンに大きくなりすぎて、帝王切開になりました。

その時子宮も一部破裂したらしく、先生からもう取りましたと申し渡されました。

それからのアイスはホルモンバランスが狂ったのか?

もともとくいしんぼでもあったのですが、コロコロに太って行きました。

アイスの姉妹は3年連続、日本一早い犬になったような血統ですから、

スリムで俊敏な子だったんですが・・・


今はもう年寄りですし、太ってもそう長い寿命じゃないからと

美味しい物あげてますから よりころころ・・・



アイスの子供のミーシャという女の子が その頃のスタッフの所に飼われましたが

先住犬の男の子がその時期うるさいからと 避妊手術をしました。

割と執刀回数の多い病院でしたらしいのですが、神経を傷つけたらしく

長年 夜中のオネショで困っています。

ストレスで一過性のものかと思われたんですが、今でもたまにあるようです。

知り合いの獣医さんによると稀に起こるそうです。

出血の事や、その時期の外出の制限など 多少の不便は有るでしょうが

無理に麻酔や抗生剤を投与する事になる手術は 必要ではないと思いますが・・・

皆さんはどう思われますか?


縺翫b縺。繧・ョア_convert_20130919102730
おもちゃで遊ぶサーシャ

繧ェ繝「繝√Ε縺昴・・狙convert_20130919102535
おもちゃも破壊してます。

新しい生活にすっかりなじんだようなサーシャ いつも知らせて下さって有難う!!!





にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たちよりサーシャばっかり・・・

うるさいねー!

























★台風一過・サーシャのスタバ!★もう寂しくないです♪

日本列島をすさまじい勢いで通り過ぎて行った18?号
日本の宝物京都まで大変な被害に合わせてしまいましたね・・・

ファンファーレのお客様も 京都の被害にあった付近の方や、名古屋の方も多いので
とっても心配です。

皆様、頑張って下さい!もし何かできる事が有れば お知らせ下さい!

台風の後、多少それたので甚大な被害は無かったのですが、庭中が落ち葉と 木の屑でいっぱいに・・・

爺ちゃんが頑張りました! ふぁんママは夏の間忙しくてなかなかできなかった事を・・・

ベッドスプレッドの大洗濯!

001_convert_20130917161503.jpg
003_convert_20130917172717.jpg
002_convert_20130917171430.jpg
良いお天気なので、今日は4組洗えました。
明日から連休まで毎日やっつけます!

005_convert_20130917162423.jpg
最近、荷物整理をしたり埃を被ってたりしていた物や、集めた物を
飾り棚に並べてお客様に見て頂いています。
006_convert_20130917162827.jpg
007_convert_20130917165326.jpg
少女、そして昔の少女たちにも人気です!


そして!
繧ケ繧ソ繝薪ebut_convert_20130917142315
サーシャの第2弾の写真が!スタバデビューです!
良いねーサーシャ!

辷・擅荳ュzzzzz_convert_20130917143234
遊んで貰って爆睡中!

有難う❤ 可愛がって下さって・・・

昔はふぁんママも横浜に住んでた頃、あまりワン達の歩いていなかった元町を良く散歩しました。
今はワンの水飲み場も常設されていて、とても素敵になってますが
スタバも昔はワンとコーヒー飲める場所は無かったんですよ・・・

犬にも飼い主にも良い時代になりました。

特に、伊豆は犬に優しい半島ですが・・・



お正月の予約が満載になって来ました!!!

31日はもう危ないです! ちょっとかわして

ゆったりいらしてくださーーーい!!!



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


という事は・・・また相手になってくれないな・・・!

今!毎日一緒に遊んでるじゃないか!

★ボーダーBABY(サーシャ)の新生活★もう寂しくない!

サーシャの新しい飼い主さんから 丁寧なメールと画像が送られて来ました。
繧オ繝シ繧キ繝」・繝「繧ケ_convert_20130913091753
題はサーシャとモス
近くのテラス席のあるモスバーガーに連れて行って貰ったんですね♪

繧オ繝シ繧キ繝」縺ィ辷カ_convert_20130913090735
飼い主さんのお父さんとサーシャ
近くに実家のある方なので沢山の手がサーシャを撫でてくれます。ね!

繝偵ュ繝。笙ェ_convert_20130913085620
ヒズメ 
サーシャががりがりしますとお伝えしたのを覚えておいて下さったんですね!

闡画怦縺ョ縺雁ク・屮縺後♀豌励↓蜈・繧翫・繧オ繝シ繧キ繝」_convert_20130913085646
亡くなった葉月ちゃんのお布団を譲って貰ってお気に入りのサーシャ
まだ捨てられなかったんですね・・・涙・・・

そうです!こういう風にしてやりたかったんです!
思うように可愛がって下さってます。良かった・・・

多分・・・ふぁんママが軽く 連れて行きますか?と言ったので
多少もてあまし気味かも・・・と思われたかも・・・

そんなこと無いんですよ・・・なんだかとっても・・・可愛い子を手放しても良い気になったんです。

良く知っている方たちからはビックリ仰天されました・・・が・・・

多分ふぁんママのブログを見て 判って下さったと思います。

本当に 幸せそうですから・・・ふぁんママの判断は正しかったと思います!

産まれてから手塩にかけて育てました・・・

カラーのホワイトが一部欠けていたので 他の飼い主さんには綺麗な子を優先させました。

でも…それはサーシャが我が家にいるために亡きサーブがそうさせたと思っていました。

夏の間の忙しい期間 サーシャが可哀想でもっと遊んでやりたいといつも思ってました。

でも他の大きい子たちも我慢していましたから・・・

多頭飼いの犬達の宿命で なるべく不公平の無いようにしなければ・・・


やはり、特にボーダー飼いの方たちはお分かりだと思いますがあんなに目を見て
行動を共にする事を喜ぶ犬種は少ないでしょう。
一対一を望むことがありありと判りますよね♪

サーシャ本当に良かったネ! 時々帰って来てね!!!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村



僕たちはどうなってんだーーーー

ちゃんと可愛がってあげる!!!!

★サーシャの写真・面影はいつまでも★まだ寂しいけど・・・

ふぁんママがいつも働くキッチンの冷蔵庫の上にサーシャの写真を飾りました。
これまでサーブがいたところです。そっくりです。
001_convert_20130912074606.jpg
仕事をしながら、時々眺めます。
昨日の夜はボーダーBABYのカテゴリーを2回見直しました。

あんなに可愛い子たちを育てる事が出来ただけでも ホントに幸せな時間でした。

そしてその子たちはみんな元気に 周りのみんなに幸せを運んでいるんですから・・・

サーシャの新しい飼い主さんの 可愛いはずきちゃんは生き返る事は有りません。
はずきちゃんがサーシャに引き合わせたんです。

良かったなとホントに思います。サーシャは生きて可愛がってもらっているのですから・・・・・

002_convert_20130912083305.jpg
このドッグランに入れても喜ぶかと思ったら テーブルに上ってずーーっとママを呼んで
甘え泣きしていたサーシャ・・・

もういつでも飼い主さんが傍にいて 甘やかして貰えているに違い有りません。
幸せでしょう・・・

もう、ふぁんママもふっ切ります。サーシャもしっかり頑張れよ!可愛がって貰えよ!
多分サーシャは全く問題なく、楽しく過ごしているでしょう♪

003_convert_20130912083340.jpg
庭に栗の殻が落っこち始めました。栗の実が色んな所に転がっています。
去年このくらいに来て栗を一杯拾って帰った相模原のH君 栗ご飯にして沢山食べたと
ママからメールをもらいました。

それから、時々メールをいただいていますが サーシャの事心配して下さって有難う。
嬉しかったです。

004_convert_20130912075522.jpg
実はサーシャに時々噛みつかれていたアイス 勝手口に何時もいたのにサーシャが
横から入ってふぁんママを見たいので時々喧嘩してました。

最近は表のデッキにおいています。アイスは此処が一番好きです。

005_convert_20130912083413.jpg
もう一頭極端甘えん坊のモカ これはどこにもいけません。
怪我をしたり お腹を壊したり、ママに助けられたと思い込みの激しい犬ですから・・・

006_convert_20130912091304.jpg
朝早いので、ひっそりとしているファンファーレの前庭

朝ぶろの後、此処でゆったりと煙草を吸ったり、

コーヒーを飲んだり寛いでるお父さん今年も

沢山いらっしゃいましたね♪


何時でもコーヒーが飲めるのは有りがたかったよと言われる方達の為
緊縮財政でも頑張りまーーーす!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


ママ~僕たちがいても寂しいの?

サーシャも栞(孫)もみんないっぺんに帰っちゃったからなー

お客様も・・・    暇はイカン!

★森のドッグラン!完成しました!★まだ寂しいけど・・・

お客様からの絶大なご要望があった ドッグランが完成しました!010_convert_20130911050608.jpg
014_convert_20130911050746.jpg
013_convert_20130911050721.jpg
中間にあった桜の木を大工さんが切り倒そうとして
何本か枝を切ってしまいましたが・・・間一髪
止めて――-と阻止しました!

ドッグランにワンを入れてお花見が出来ると云う贅沢を
田舎の人には理解出来ないらしい・・・
011_convert_20130911050639.jpg
頑張った大工さんの作 テーブルとイス
これはちょっと邪魔なので外側に移動します。
サーシャは此処に上って早くママが来てボールしないかと
甘え泣きばかりしていました。 どうも我が家のワン達はあんまり嬉しく無いようです・・・
012_convert_20130911052740.jpg
おばあちゃんアイスがどたどた走ってみてますが・・・
すぐ早く出せ!と吠えます・・・

8月後半に出来あがったので、ここで遊べたワンも沢山いましたよ♪

017_convert_20130911051418.jpg
側のレモンの樹

木陰で涼しく過ごせます まだ昼間は日差しが強いですものね
木の葉が落ち始めたので 秋から冬場は日当たりが良くなるでしょう・・・

003_convert_20130911051428.jpg
河津の名物(昔から家庭で食べられていた物)山葵丼が七滝の茶店で食べられるようになりました。

006_convert_20130911052653.jpg
この夏大人気だった ちょい乗りカヤック ミナトカフェのオーナーが教えてくれます!
ワンも一緒に乗れるのでオススメです! 

ジオパーク登録の伊豆の海岸線の美しい風景を 海から眺められると大好評です!

是非お出かけ下さい!



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕たちも行きたいよーーー~

ママ 頑張ってみるか!!!

★とっても寂しくなりました(/_;)★旅立ちのサーシャ★

サーブの忘れ形見 サーシャがとっても可愛がって下さる方の所へ行く事になりました。
003_convert_20130618073903.jpg
004_convert_20130618074031.jpg
色んな所を破壊してはふぁんママに怒られていたけど 可愛い憎めない奴サーシャ
002_convert_20130618073909.jpg
001_convert_20130618073732.jpg
去年フラッドコーテッドレトリバーのはずきちゃんと一緒にいらしたお客様・・・
御気の毒に今年3月、はずきちゃんは 癌で虹の橋を渡ったと
思い出の海や川に お骨の一部を散骨しますとお見えになりました。

いつも一緒に海で泳いでとても楽しかったと・・・

ふぁんママも愛するサーブを亡くした時とっても辛かったので
お気持ちは良ーーく判ります。

翌日、海にサーシャを一緒に連れて行って貰いました。

やっと一段落してペンションも落ち着いては来ましたが・・・寄る年波と後片付けに追われ
犬達もボール遊びをしてあげるのがやっと・・・

サーシャは裏の勝手口からストーカーのように中で動くふぁんママが
早く裏山でボール投げをしないかじ―ーーっと凝視してばかりいました。

ふぁんママの部屋の横の犬達の部屋から いつも出て勝手口で待っているんです。

まだ子供ですから 遊びたい盛りです。

一緒に海に連れて行って貰って とってもお利口で楽しく泳いだり、ボールを
取ったり べったり甘えてくれたと喜んでくださいました。
サーシャも楽しかったでしょうね♪

亡き愛犬の 散骨に来てサーシャちゃんと巡り合ったのは 運命のようだと言って下さいました。

連れて帰りたいと・・・

前の晩に あまり遊んでやれずに可哀想で 連れて帰りますか?

といったふぁんママの一言を 考えて頂いてたんですね・・・・・

では、おためしにトライしてみますか?という事で、昨晩はサーシャがいない夜

正直 寂しくて・・・たまりませんでした・・・


でも、サーシャはとっても甘えんぼで可愛がってもらいたい犬です!
きっと連れて行って貰ってとってもかわいがってもらえるでしょう!

その方が、サーシャの為だと心から思いました。

ふぁんママでは あんなに一緒に遊んだり、泳いだり、いつも一緒いたり出来ません。

慢性の愛情不足犬になってしまいます。

頑張ってふぁんママも寂しさを乗り越えます!!!


夏の間 5キロ近く痩せるほど(すぐ2キロまで戻しましたが)忙しく
本当にご無沙汰してしまいました ごめんなさィ(^^ゞ(ぺこり)

なんとか今年も乗り切りました・・・

静かでゆったりした秋が もう来ています!

ワン達のお散歩シーズンです!!! 

おまちしていまーーーす!




にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

僕たちも優しい人の所に行きた―ーい!

なにー!ママだって優しいです!
プロフィール

[ファンファーレ]

Author:[ファンファーレ]
>> ペンションファンファーレクラブのホームページはこちら


ポチッとクリックお願いします!
       ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 旅行ブログ ペンションへブログランキング・にほんブログ村へ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード