fc2ブログ

★見える!マイナスイオン★癒しの森の朝

朝早くや夜遅くに犬達をデッキから中に入れる時 あれ!?雨降ってたのかな?
と思う時が有ります。 モカは特に居る場所に屋根が無いのでしっとりしてます。
001_convert_20131031074153.jpg
早朝のファンファーレの玄関から出たエントランスロード
なんとなく煙っているようなしっとりした空気 朝もやですね
002_convert_20131031074234.jpg
たっぷりと水分を含んだ植物たちは余分な水分を吐き出しています。
004_convert_20131031081449.jpg
お客様がゆったりくつろげる スペースもまだ オ―ニングが湿っている感じ
イスはその下にあるので大丈夫
003_convert_20131031082406.jpg
オ―ニングテントからも朝露がポタポタ
005_convert_20131031074829.jpg
レッドロビン(紅かなめ)の葉っぱにもたっぷりの朝露
008_convert_20131031081413.jpg
至る所から吐き出された水分が朝もやになって登ってゆきます。
夕方から夜はしっとりと降ってくるんですよ 細かい霧のようです。

ファンファーレは深い山合いの森の中にあります。

愛犬とお散歩するだけでマイナスイオンをたっぷりと体中に浴びる事が出来ます。

ミネラルたっぷりの美味しい地下水をたくさん飲んで

心も体もリフレッシュして下さい。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕たち今日は朝からリフレッシュした!


朝からボール投げで ママはグロッキーダウンした・・・
スポンサーサイト



★みの・もんたさんの事★親の責任

以前、ローラちゃんの親の事件で子供が親の責任を取る必要があるのか
取り沙汰された事が有りましたが、今回は親が子供の事件の責任をどう取るのか?

みのさんは確かにTVで見ている限り面白い人物だと思います。
もの凄くパワフルな人だったらしいけど…奥さんを亡くされてから随分雰囲気が変わりましたね・・・

ふぁんママは秘密の県民ショーが大好きなので 良く見ていますが
なんだか最近はただのしょんぼりしたおじさん風で 可哀想な感じが出てるなーと

思っていたら 突然 次男のあの事件・・・なんだ!なんだ!

ふぁんママの息子達も大酒飲みばかりなので・・・最初は他人事では無い・・・と思っていました。

あんな大金持ちの人の息子だから 酔って自分のカバンと人のを間違えて持って行っちゃた位の・・・

ところが・・・コンビニのATMで他人のカードでお金を下ろそうとした!!!

これは酔っていたではすみませんね・・・

それとも自分のカードだと思ったとか言ってるのかな?

しかし・・・稚拙すぎる・・・おかしいよね・・・病気なのかな?


みのさんは 以前逗子に住んでいました。 ふぁんママの横浜の家からそう遠くない
所でした。

仕事でみのさんの家の側の所に行っていたので見たことが有るのですが
その頃はなかなか立派な家だなーと言う感じの家に住んでいました。

あれだけ働いていれば当然だろうくらいで見れる家です。

玄関ドアは300万位するような木製の立派なものが使ってありましたが・・・

しかし・・・今回の事件で知りましたが・・・今の、みの邸はなんなんですか???

鎌倉の山の上、旧田中絹代邸の跡地に超巨大なホテルとも見まがうような豪邸

驚きですよね! あれは駄目だ!ちょっとやり過ぎでしょう。


昔から人は分不相応な家を建てると、病気になったり、死んだりすると言います。

みのさんは運の強い人なのかもしれないけどその分が奥さんや息子に被ったんでしょう。

夫婦の終の棲家として建てたと言う事らしいけど・・・あんな所に二人では・・・

そして一人になって・・・寂しいばっかりだよね・・・

営業目的でなければ・・・そんな大きい物は要らないでしょ!

息子にも6000万のマンションを買い与えて有るとか・・・いいねー・・・

確り独り立ちしていた筈なんだから 自分でローン組ませて払わせないから・・・

錯覚に陥って とんでもない暮らし方をしてしまうんでしょう・・・


しかし・・・子供が何かしでかしたら・・・親は責任取るしかないでしょうね・・・

知名度の高い親ほど、しっぺ返しは大きいと思います。

我が家の親不孝息子どもは 大したこと無いけど普通に暮らしてくれよ!

もう親は責任取るような事は出来ないぞ!

自分の事も困ってるんだから・・・

みのさん 会見で喋っていた事 あんまり普通の親の謝罪の会見とは違ってたなー

人を殺したりした訳ではないけど 普通あんなに喋れないんでは?

最後のバカヤローって息子に言ったようには聞こえなかった・・・と思いません?

なんだか、取材陣に向かって言ってた感じがしたけど・・・考えすぎ?

父さんもそれなりに苦しんで、責任を取って行くからお前も頑張りなさい・・・とか言わない?



ファンファーレのお客様は お子さんのいないご夫婦が多いんです。

ワンを子供のように可愛がってらっしゃいます。

子供なんていない方が良いんですよと・・・つい言ってしまうんですが・・・

本気です!これからの世の中 子供が親の面倒なんか見ないし・・・

当てになんかしたりしてないし・・・却ってなんかあったらどうしようと心配は多いし

この年になると 一人が一番いいとか本気で思うんです・・・

居るから言えるとか言われる事も有りますし 判っているけど・・・

ふぁんママには女の子がいないからねー これは痛いよ!



犬さえいれば・・・犬が一番・・・ね♪



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


悪いけど僕たち ママの面倒なんか見れないけど・・・


わかっとるわい!


★食品偽装表記・誤表記★詐欺まがいの事件

どうしてこんなにいつまでも同じような事件が起こるのでしょうか?
大阪の阪神はともかくとして、阪急やリッツカールトンと言えば名門と言って良いホテルです。
ふぁんママは子供の頃、大阪に居ましたからそのネームバリューの絶大な事は判ります。
リッツカールトンは最近でしょうが、阪急と言えばデパートにしても、ちょっと他とは違う
おしゃれで高級なイメージが売りでした。

食べ物を扱う仕事をしていると、確かに仕入れの難しさにぶち当たる事は有ります。

ふぁんママが悩むと言っても、最高でも30人余りのお客様の食材ですから
規模的に、想像を絶する量の食材の仕入れとは違いますが、
それでもお盆やお正月となると他の宿の需要が相当量ありますから、
希少食材は取りあいのようになります。

ファンファーレでは伊勢海老、金目鯛、サザエ、伊豆牛、熱川ポークなどこの辺りで
召し上がりたいだろうと思われる物を殆ど使って料理の組み立てをしています。

猪や鹿等も手に入りますが、人によって好みが有るので普段は使いません。

野菜はなるべく地物を使いますが、色どりなどもあるので違う場合もあります。

料理すべての説明は うるさいと思う方もいらっしゃるので軽くしていますが
その日の材料を必ず、明確にお教えしています。
伊勢海老などは漁によってどうしても手に入らない事も有りますから、
お味噌汁は金目鯛か伊勢海老等、仕入れに寄る事は明記しています。

都会から伊豆へ遊びに来られるお客様が、どんな物を召し上がりたいか?

仕入れのコストより、まずそれを考えて用意をするのが本当のおもてなしでしょう。

都会人が、都会で食事をするのですから、材料の種類はゴマンと考えられるんでは?

そして似非高級に走るのではなく、海老は海老で良いじゃないかと思いますがね?
技術でカバーできるのがプロのシェフでしょう。


ise-misosoup_convert_20131029094106.jpg
小さいですが伊勢海老を半身使った朝のお味噌汁。金目の兜の時も有ります。
wa-breakfast01_convert_20131029094015.jpg
ファンファーレの朝のお食事・・・和食党のふぁんママはご飯にこれ!を頑張って
殆ど手造りしてますよ♪
イカの塩辛も温泉卵も・・・ご飯は大量にガスで一気に炊きあげてころ合いを見計らって蒸らし立てを!

dinner01_convert_20131029093415.jpg
スタンダードな夜のディナーコース
伊豆牛陶板焼き アラカルトサラダ サザエエスカルゴ風 金目のカルパッチョ
熱川ポークのポトフー そして人気のビーフストロガノフ 最後にデザートアイスクリーム等

ala-carte_convert_20131029094031.jpg
アラカルトサラダは女性にもおつまみになるので男性にも人気が・・・

これで一泊二食付きで休前日11000円です 平日はな・なんと9500円ですよ!wa-dinner01_convert_20131029094114.jpg
これは和食のプラン 今、お客様の少ない時期ですから通常2000円プラスのこの和食プラン
もう少しグレードアップして1000円プラスでご提供しています。

楽天口コミではお料理4,81を頂いていますよ!

もうすぐ、年末の忙しい時期を迎える準備等気ぜわしくなって来ますね・・・
その前に・・・ゆっくり遊びにいらっしゃいませんか?

クリスマスもイルミネーションや飾り付けでお待ちしています!



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


ママー 僕たちのクリスマスプレゼントなーにー


ママには何くれんの?

☁最近の日本に起こる不可思議な現象☁

国土の地鎮祭と言う物が有ったらしい・・・?

ふぁんママはこれといった宗教をもっていません。
もちろん日本人ですから、先祖教と言うのでしょうか?仏壇の過去帳の中のご先祖様に
手を合わせると言うくらいはします。
これは仏教ですが、実家は真言宗、嫁ぎ先は浄土宗、義母の実家は浄土真宗、嫁の実家は?
それぞれ色んな仏教にも宗派が有り、えらいめんどくさい!

そこへ持ってきて、宮参り、七五三は神社、結婚式はキリスト様・・・?

いったいどうなってんだーー???

先日、伊勢神宮の遷宮祭?をTV中継していましたが、物々しいと言うか厳かと言うか・・・

20年に一度新しい宮の建立を欠かさない。2度訪れましたが大変シンプルな素朴な物で
煌びやかな造りでは有りません。

天皇家の三種の神器の一つ(だっけ?)が納まる神々しい造りでした。

この天皇家と言う有り方は色々な考えの方がいるとは思うけど・・・

総理大臣がころころ変わるこの日本、何時も安定した趣でゆったりとした方々に
面倒くさいこもごもの事をお任せしているのも悪いくらい大変ありがたい存在だと思っています。

何しろ日本の象徴ですから・・・

誰か替わってくれると言っても絶対嫌でしょう。


ところが・・・この象徴の方々には日本を守る色々な事象を司るという
大変なお仕事が有るらしいんです。

何年か前、高円宮様と言う方が、お隠れになりましたが・・・人気の有る皇族の方だったらしい

この方は皇族の方の中でも、日本の地脈水脈を順調に整える、地鎮の祀りごとを
する方だったらしいんです。

こんな事を書いている割にはあまり良く判って無いんですけど

この方が200年に一度行わなければならない地鎮のような祀り事をなさる前に亡くなったと言うんです。

それが、今回の東北の震災を鎮められなかったんではないかと言う事を言う方がいます。

神道と言うのが一番良く判りませんが、この祀り事と言うのは昔の陰明師(?)のような
事をする人なのか?

この200年に一度の日本の地鎮祭はその後どなたかがして下さったんでしょうか?
されていないと言う事を聞いたんですが・・・

この頃の天変地異のような気象異変 竜巻や、洪水 ふぁんママも60年生きて来ましたが
こんなにひどい事が続くのはこの頃です。変だと思いませんか?

ファンファーレの谷には青龍が棲んで居ると・・・言ってくれた人がいます。

おかげ様で台風や、大雨も此処だけは嘘のように通り過ぎてくれます。

台風26号も27号も此処は難なく通り過ぎて行ってくれましたが・・・

自分の事だけが良ければいいと思っていません。

龍神様に感謝して川を汚さないようにします。

しかし・・・本当のところ一体どうなっとるんや!誰かこの災いを鎮めてくれませんかね。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村



僕の災いは・・・ロン!だれかやっつけて!

そんなことばっかり言ってるともっと怖い事が・・・





★カラオケ・DAM★

な・なんと・・・!

ファンファーレに本格的カラオケDAMが来た!

001_convert_20131025091821.jpg
今まで、じゃぱねっとタカタの1000曲内蔵カラオケマイクは有ったんですが、
あんまり使っているお客様は無いし・・・
使いにくいらしい・・・

引き取った年寄りがカラオケ好きで、歌いたがるのと・・・
老人会の集まりで結構使う!

そしてふぁんママも歌える!!!!!これが一番だろうって!そんなことは無い!
お客様の為です。

002_convert_20131025083301.jpg
時々、電話のケーブルにつないでやれば常時新しい楽曲がインプットされる。
デンモク(ワイヤレスの発信器)も年寄り向けの大きい物
音も結構良いです。

003_convert_20131025083242.jpg
ディスプレイはTVにも繋げるので本格的!
お正月は大カラオケ大会も出来ますよ! 

パーティDAMとなっているのは色んなGAMEも内蔵されているんですよ♪
イントロクイズやビンゴゲームも出来るんだって・・・!

遊びに来てくださーーーィ!!!

雨の日も楽しめますね♪

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


昨日の晩 ママが歌ってうるさかった!

じゃかーしー!ストレス解消じゃわい!

★流血の大惨事・お岩さん?ハリー★

全く、ふぁんママの不注意でお犬様達に怪我をさせてしまうなんて・・・何たること・・・

深く反省しております。 他の子たちは全然問題ないんですが・・・

ハリーとロンだけは論外です?

ふぁんママの自慢のハリー ハンサムハリーが四谷怪談のお岩さんのように・・・

001_convert_20131024120727.jpg
002_convert_20131024120755.jpg
これですが今日はもう大分腫れが取れてましになっています。
今更ながら犬の回復力は凄い!

ゲルマニウムも飲ませたし・・・

014_convert_20131024120537.jpg
ホントはこんなに可愛い 愛するハリーなんですが・・・ ゴメンネ ロンも・・・

しかし白髪が増えたねーおまえ・・・

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


ママのせーきにん!

喧嘩するのが一番悪い!

★流血の大惨事!★不注意でした・・・

今朝 大騒ぎとなりました!
朝からお客様が無いので、ハリーたちを前庭に出して運動をさせてやろうと

庭に放したら・・・ロンが放れてました

ふぁんママの不注意です!

宿敵同士ですから!大喧嘩が始まりました!
モチロンすぐ引き離そうと試みたのですが・・・ハリーが、ロンの首輪の辺りに噛みついています。

やめてーー

二匹を引き離そうとしてもどちらも放れているので難しい!

柵の近くまで引きずって、その間にとばっちりで何箇所か咬まれ・・・

ロンを中に入れて ハリーを蹴っ飛ばして!あっちいってろ!

血まみれです!!!

ハリーの方が優勢だったようなので ロンを見てみると それほどでもないか・・・

ハリーをシャワーで血を洗い 良く見ると左目が真っ赤 目の玉には傷は無いようですが

周りが傷だらけ・・・ ロンも後で良く見ると目が腫れあがっていました・・・

001_convert_20131023110327.jpg
ハリーは、デッキの階段の下に潜り込んで出て来ません。
002_convert_20131023110457.jpg
左の眼と左足がちょっと痛いようです。
003_convert_20131023110918.jpg
ハリー君大丈夫?

004_convert_20131023111544.jpg
その後、御飯は完食しましたから・・・多分大丈夫だと思いますが・・・
抗生剤と奇跡の薬ゲルマニウムを飲ませて置きました。

007_convert_20131023112135.jpg
ふぁんママも抗生剤の軟膏を塗り ゲルマニウムを飲みました・・・あーーあ

疲れた・・・・・・・・・・

完全にふぁんママの不注意でしたが・・・ ロンはメンドクサイ・・・


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


ママーー僕痛いんだけど

ママも痛いわい

☀期間の詳細☀追加!

本日発表の限定プランは、2013年度12月26日までとさせていただきます。

尚、休前日、平日同料金となっております。

お早めにお問い合わせください。

お電話の際は ブログで見ましたとお伝え下さい。

☀ブログ限定・特別プラン☀早い者勝ち!

各旅行ネットサイトのプランとは別に!

愛犬家のための特別プランをブログ読者だけに!



金目鯛 伊豆牛 堪能プラン

伊豆牛陶板ステーキ・ 金目鯛煮付か塩焼き(お二人で一匹)

伊豆豆腐と熱川ポークの絶品しゃぶしゃぶ

たっぷり地物刺身の船盛り

サザエ塩焼き おつまみ(その日の良い物を使って)色々


ワン達に→TVポチたまで紹介された 

伊豆牛のステーキ



楽天口コミではお料理4,94を頂いています。


秀逸な素材を活かした、

伊豆の絶品料理を楽しみにいらっしゃいませんか?



         おひとり様¥10,500.- 朝、夕食付一泊


絶品朝食健康和膳 お味噌汁は金目か伊勢海老
漁の都合となります。

このプランはおひとり旅の方も同料金で提供させて頂きます。(金目は切り身になります)



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕も行く――ー

???はーナニ~

★レスキュー犬・マリ・突然行っちゃいました★

今日はお客様が無いので、ミュージックビデオをかけながらのーーーんびりしていました。
お犬様達は休みだと言うのに5時半からふぁんママを起こし、まあマリもいるし
いいか!と頑張って朝からボール投げを3ラウンドやって、美味しい御飯も上げて
ほっこりしていたんですが・・・

突然!マリの元の飼い主さんが夫婦揃ってやって来たんです。

ふぁんママのブログを見て近くの知り合いの人が マリを貰うって・・・

はーーー?何処も貰い手が無かったんでは無いの?

近くの人なので、いつ見に来てくれてもいいって言ってるので・・・

あれれ?盲導犬の子は離したら二度と会わないんで、もう会わなくても良いですって言わなかったっけ?

コメントを見て、なんだか自分たちの事を非難されてると気にしちゃったのか

奥さんは泣きだしました・・・ 泣く前にもっと真剣に考えようね!


001_convert_20131021144546.jpg
マリちゃんはすっかり慣れて なに?って感じ 多少喜んでいますが

夜中にふぁんママが何度も見に行った時ほど 騒いで喜ぶ訳でもない・・・

002_convert_20131021145252.jpg
あたちどうなるのかしら・・・?って感じ・・・

近くの外浦と言う所の民宿の方が、飼ってくれるんですと言う事らしい・・・

そちらにはシェルティの10歳の子がいると言う事で まあ安心・・・

一晩でも二晩でも側に置いたら情が湧きますからねーー

003_convert_20131021145450.jpg
まだおしっこやウンチがちゃんと出来ないので
中外、両方行き来できるようにダイニングのテーブルを移動して広くしてありましたが
これも戻さないと・・・

004_convert_20131021145453.jpg
出窓の花が食い契られかけたので 避けたのも戻さないと・・・

005_convert_20131021150428.jpg
こんなになって危ない所でした・・・
006_convert_20131021150815.jpg
おしっこも中にしたので 良く拭きました。

でもなんだかしーーーんと とっても寂しいです・・・

他の子たちも大人しくなってます。 なんだなんだなんだ!!!

まっ いいか マリちゃんが幸せになってくれればいいです・・・

皆様ご心配をお掛けしました!
お問い合わせいただいた島田のご家族に申し訳なかったです。
今度我が家の子が産まれたらね!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕達も心配したのにーーー!

ええっーーーほんとかねーーーっ

★レスキュー犬・マリ★お問い合わせが!

マリちゃんだいぶ慣れて来ました。
歯の状態をみるとまだ完全では無いので 少し硬いおやつをあげて咬む力を
001_convert_20131020094134.jpg
今日の手造り御飯(鶏肉と野菜の煮込み)の中に熱川ポークのアバラ肉を入れて茹でます。
ワン達のおやつです。豚の骨は柔らかいので齧って飲み込んでも平気

002_convert_20131020101913.jpg
この中の骨はおやつ用です。

004_convert_20131020092143.jpg
最初なんだろう状態でしたが、がっつり取り組みました。
003_convert_20131020103944.jpg
必死で噛んでます。
我が家のBABYたちは軟骨から一ヵ月半で与えていました。歯がすごく丈夫です。

食べ物だけは此処が良いと思うでしょう。でも・・・やはり・・・

お問い合わせが来ました。最近BCを亡くされた方 大事にして下さるでしょう。

あまり遠くない所です。時々見れるかも・・・

良い方で、決まると良いねー


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


なんだかさみしくなるかも・・・・?

げんきんモン!

★レスキュー犬・マリ★行く末は?

昨日あれから早々に 困った飼い主さんがやって来ました。
びくびくしたレッドのボーダーを連れてです。7カ月
001_convert_20131019070912.jpg
これは今朝、早朝から散歩に行って 草の実を胸につけて
ふぁんママが大好きになったらしい状態なので もう良い顔してます。

飼い主さんが帰った後も、怖がってはいましたが後を追う訳でもなく・・・
多分、ほとんど構って貰えなかったんでしょう。
餌をやると、良しと言うまで食べないと思います。と言ってた飼い主さんですが
ドッグフードしか与えていなかったという事で、ファンファーレのワン達と一緒の
美味しい手造り(昨日は熱川ポークのミンチで煮込んだ野菜)ご飯をあげると
待て!の暇なく食べようとしました。
一応、待たせて 良しで即完食! 美味しかったらしくお皿をぺろぺろ・・・

002_convert_20131019071137.jpg
朝早く、他の子たちを一緒にしてみましたが 大丈夫そうです。
最初お尻の匂いを嗅がれていましたが 後は知らんぷり・・・

003_convert_20131019071507.jpg
これ!遊んであげなよ!ママなーにうるさいねって感じ

005_convert_20131019071533.jpg
まだ何をするか判らないので、ロングのワイヤーとリードでつないであります。

夜は外で飼われていたと言う事で、デッキの屋根下でアイスに子守りをして貰いました。

夜中、2回ほど覗くと起きて来ましたがバリケンの中には入りません。
ふぁんママが戻ろうとすると キューンキューンと鳴きます。

でも安心したのか、すぐ大人しくなりました。

006_convert_20131019071344.jpg
シェリーママは自分の子では無いな と確信して知らん顔

朝のアイスとの散歩と ドッグランで遊んで楽しそうです。

良かったネ! 昨日の調子では誰かに飼って貰うなんて無理かな?と言う感じでしたが
そう悪い性格では無いようですよ・・・

どなたか レッボーの欲しい方いますか?

お問い合わせください。遠くに行っても何処にあげても良いそうです。


取りあえず、ドッグランを造った大工さんにも聞いてみましょう。欲しがってましたから・・・



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村




ママー あの子ずっとここに居るの?


誰も貰いてが無かったらね。

誰かとっても可愛がってくれる人がいると良いけど・・・




★大変!ワンコをレスキューする事に!★BCのレッド

我が家のBABYあくびの飼い主さんさんからSOSが入りました。
あくびを見てあんまり可愛いので、BCを欲しいと飼った人が飼い切れなくて困ってると言うのです。

赤ちゃんが産まれて(わかってた事らしいんですけど)両方の世話は無理だと・・・

外に居て世話が行き届かないのか すごく吠えるので近所からクレームの嵐らしい。

なんで!そんな事になるのが判って無かったのかしら?あーーーあ・・・

どこかで貰って貰えないかと探してるらしいんですが、可哀想に・・・
取りあえず預かるから連れていらっしゃいと言う事になりましたが・・・

ファンファーレのワンズと上手くゆくでしょうか?

アマゾネス・モカとは無理でしょう。
005_convert_20130912083413.jpg


やって来たら 写真アップしますね・・・


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

ママ~僕たちの御飯へらさないでよ!

何言ってんだろ!そんなこと言ってるバヤィじゃないぞ!

★愛犬を健康で長生きさせる為には?★トイレの回数

ファンファーレの年寄り二人 ふぁんママの両親ですが82歳と86歳
長生きしてるでしょう・・・
100歳まで生きたいらしいんですが・・・
ふぁんママの方が持つか?難しいかも・・・

人間はさておき 愛犬の話ですが ファンファーレの犬達の中で今のところ、一番長生きしているのは
アイスです。
004_convert_20130912075522.jpg
気の強い雌犬ですが ボーダーコリーには珍しいウィートンと言う毛色の子です。

彼の有名な小澤征爾さんが此処から犬を買ったと言う アライ畜犬牧場出身のBCです。

アライさんは東京で相当昔から犬舎を持っていたらしいんですが、犬達の為にと
栃木県の大田原に移転して規模の大きい畜犬牧場を営んでいらっしゃいます。

今では辺りが開けていますが 昔は広い野原のような所だったようです。

これも有名な大田原牛の牧場のある所・・・

空気の良い所でノビノビ犬達を育みたいと言う事でしょうね?


ふぁんママも良い環境で犬達を暮らさせてやりたいと思いました。

そして出来れば 手造りの食事を与え、美味しい自然の水を飲ませたいと・・・

しかしそれだけで 犬達の長生きの条件となるのでしょうか?

人間には環境が 相当作用するとは思いますが・・・

犬にとって良い環境とは?なるべく出身地(原種)の気候などに似た環境が良いのかも・・・

以前にも書きましたが、空腹が長寿遺伝子を活発化させるのなら 食べ物を減らす?


昔の犬は 一日一回の御飯が普通でした。外で飼われていた雑種が多かった時代は・・・

繋がれてほとんど散歩らしい散歩もして貰わなければ 一回の御飯の方が良かったのかも・・・


小型の犬種は 15年以上生きてる子が多いですね。

種の遺伝子にもよるのでしょうが 中型、大型の子たちは 総体的に10年前後の寿命の子が
多いようですね。

何故か?ふぁんママが気になるのは 排尿の回数なんですが、小型の子たちは部屋内で
シートにおしっこの子が多いですよね。

我慢をする必要は無い訳です。いつでも出来る訳ですから。

大きい子たちはほとんどの子が 外で排尿、排便をします。

一日に散歩を朝晩、と言うご家庭が多いと思うのですが こうなるとその間は
ずっと我慢している訳です。

そんなこと普通の事になっていますが、はたして?自然でしょうか?

散歩の間にマーキングをする男の子は 何回もしているようですが
実際には、ずっと溜めた物を何回かに分けてしている訳ですよね。


ふぁんママはトイレが近い方なので 何度もトイレに行くのが当たり前のように思ってます、

人間は最低、一日3回トイレに行かないと死んでしまうと言う事を聞いたことが有ります。

犬達も本当はもっと頻繁に排尿した方が良いのでは?


ふぁんママの一番下の弟の飼っている犬は あまり長生きしません。

二人とも働いているし、そんな頻繁に外へ連れて行ってないようです。

この犬は 散歩あんまり好きじゃないと言ってますが、犬が気を使っているのか?
いつもの事なので、すぐ帰るものだと思っているのでは?と思いますが・・・

上の弟の所のボルゾイは、割合長生きしてます。
ベランダに出て、排尿できるようにしてあります。散歩も良く行ってます。

でも、小型の方のアメリカンコッカーは病気になりました。

勿論、個体差や遺伝、色々要素は有ると思いますが、

この排尿回数は 犬達の健康に大きな影響を与えているような気がしてなりません。

アイスも12歳ですが、3年目に仔犬を6頭産んでそれから病気をした事が有りません。

もうそろそろ寿命かな?とも思いますが、ボールを追って結構走りますし、
食欲も旺盛です。

ファンファーレの犬達は いつでもしたい時に排尿が出来る環境です。

ふぁんママの部屋の隣の犬達の部屋は少し外への窓を開けて有ります。

ドッグフードも同じものをずっと与え続けると良くないと言う説が有りますね。

ふぁんママは同じフードを上げるのが良くないのではなく、色んなものを食べさせるのが
良いんだと思います。

人間だって、色々な種類の食物を食べる事によって汚染物質を薄めることができると言うのは
定説ですし、出来るだけ健康の為にも野菜他種々雑多な食べ物を摂る方が
良い事は目に見えていますよね。

良い空気に触れさせて、美味しい水を与え、体の老廃物である便や尿を出来るだけ自由に
排出させる事が出来れば、愛犬達も健康的な毎日が過ごせるでしょう。


出来るだけそうしてやりたい物です。



サーブ
8歳になる前に虹の橋を渡ったサーブは 5年間横浜で国道16号線に面した
空気のあまり良くない事務所で育ちました。

食べ物には気を使っていたつもりでしたが、排尿は一日3回でした。

逝った原因は 免疫介在性熔血性貧血と言う病気でした。
マダニが介在すると言う説もありますが、フロントラインは欠かさず施していました。



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たちいたって元気!ごはんもいっぱいたべる!


今のところはね がんばれ!









★台風一過・犬達もやっと★後片付けが・・・

台風26号が通り過ぎました。
10年に一度の規模とか・・・ファンファーレはどうなりましたか?
001_convert_20131016075130.jpg
002_convert_20131016075225.jpg
003_convert_20131016075239.jpg
いつも爺ちゃんが綺麗にしてるのに・・・

004_convert_20131016080208.jpg
005_convert_20131016081830.jpg
川は思ったより増水しませんでした。山が深いと沢山の雨水を蓄えてくれますから・・・
此処の所あまり雨も降って無かったのでたっぷり山が吸ってくれたようです。
006_convert_20131016080305.jpg
でも、至る所に山の葉っぱが舞い落ちて
007_convert_20131016082031.jpg
植木がイスから転げ落ちていました。

008_convert_20131016082034.jpg
009_convert_20131016084300.jpg
棚からも・・・
009_convert_20131016084300.jpg
ホントは此処です。

010_convert_20131016084259.jpg
犬達はやっと自由に外に出られるので嬉しそう♪

011_convert_20131016084314.jpg
アイスも でもデッキにも色んな物が飛び散っています。
013_convert_20131016090609.jpg
あっ飛びつくな!
014_convert_20131016085242.jpg
モカも
012_convert_20131016085218.jpg
シェリーも わたち満足!

でも龍神様が守ってくれるのでファンファーレはいつも大した被害は有りません。
山が3方を囲んでいるので風も上の方を通り抜けるのです。
葉っぱだけは落ちて来ます。

明日お客様が有るので 爺ちゃんは大変です・・・


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


僕たちいつも好き勝手におしっこ行くのに

昨日の晩はママが扉閉めた!

腹立つから夜中に何回も起こした





おかげで!寝不足だわい!!!

★ボルゾイだらけ・同胎の仲良し★平日貸切お客様

連休前、平日はファンファーレの狙い目 ゆったり貸切気分で・・・
何度か来て頂いた東京のお客様が三重松阪の同胎の兄弟犬を誘ってファンファーレで
兄妹会?
005_convert_20131008120129.jpg
003_convert_20131008115710.jpg
002_convert_20131008114703.jpg
名前が良く覚えられないんですが、確かエカチャンとビ―ちゃんあとロシアの皇帝のような?
エカちゃんも王女様のような名前エカテリーナだったかな?
ふぁんママもう認知症入ってます・・・

後14歳になるダックスが2頭
004_convert_20131008121648.jpg
あんまり明るすぎて、影が入っちゃった!ゴメンネ
やっぱり大きいです!

でもほっそりしているので 圧迫感はあまりない。

でもモカのように事務所のふぁんママの足元に暮らすことは無理だね・・・

楽天のサイトから最初来て頂いて、ものすごーーーく誉めて頂いた方です!


今日もご宿泊お二人、明日は大阪からお二人

平日はゆったりのんびり出来ますよ♪

そして・・・ご料金も格安です!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村


なんだか僕たち昨日はず―ーーっと 

表庭に行けなかったぞ!




あんたたちの種類のBCーBWがエカちゃんを咬もうとして

今でも怖いんだって・・・大きいんだけど・・・?



★3番目の幸せ・ニア(ウタマロ)★BABYのその後

ファンファーレで生まれたBABYたちの中で 一番遠くに行ったうーたん
007_convert_20121210122721.jpg
左側がうたまろ
001_convert_20121210112435.jpg
のんびりしていて、大食漢 おっとり男の子らしい性格でした。
京都の先住犬に白黒のいるお宅に行きました。

飼い主さんはブログを張って無いけれど
近くのお友達に訓練所をやっている方がいて、そこに時々登場します。

o0513043212377091417.jpg
行ったばかりの頃 まだBABY
o0640038812362353696.jpg
o0637043612377091415.jpg
o0640048012362357924.jpg
o0540040412362353697.jpg
沢山の大きいワン達の中で遊ばして貰ってるんですね
最後は疲れて眠ってます。

最近の画面が有ったんですが、後ろ姿しかないんです。
o0640048012596362123.jpg
しっかりと大きくなっているのが良く判りますが・・・

o0640048012596344613.jpg
先住犬のライト君ばかりを見ているようです。

o0640048012596344614.jpg
お兄ちゃん僕をほおっておかないで!って感じ

毛並みも良く、体格も男の子らしく大きく育ってますね♪

今度の誕生日のお誘いメール送ったけど、遠すぎるからなー

5ワンコ寝てる場合じゃない!のオーナーさん ニアのドアップも撮ってーー!
見たいよー!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

誕生日楽しみだなーー

あんたたちは別の日!

★5番目のオプソの幸せ★BABYのその後

この夏の忙しい時期が始まるちょっと前、五番目に生まれた
次男坊のオプソが遊びに来てくれました。
001_convert_20121107030213_20131006103404df1.jpg
一番右側のあの小さかったオプソは

!cid_6D5036C6E4C54B528F658715E9CAB3CF@PRSPC_convert_20131006102545.jpg
今はこんなに大きくなり(隣は一番初めに生まれたあくびです)

!cid_340DD208544E448B8A44141425FC1BB7@PRSPC_convert_20131006102438.jpg
ファンファーレに来てみんなと仲良く遊びました。

!cid_C600A458474043A2BE0C76408D860BFC@PRSPC_convert_20131006102155.jpg
漫画の犬のようになっていますが、河津川で遊んでいた女の子に優しくして貰ったそうです。

!cid_E3DAC9CC2DA541E88FACB6EF39468912@PRSPC_convert_20131006102511.jpg
オプソの行った先は相模原の方で、
自然も豊かドッグランを兼ねたブルーベリーの畑も造って貰ったらしい・・・
いいね!オプソが全部食べちゃうそうです。

!cid_5868662AE8834B6FA06E836340763BA0@PRSPC_convert_20131006102716.jpg
先住犬のリリーちゃんと毎日楽しく遊んでますと、メールをくださいました。

我が家のBABYたちはみんな幸せに暮らして欲しい!

勿論どこのワン達も それが世界平和にまでつながると思いませんか?

11月のお誕生日には 5匹全部は無理でしょうが 来てね!




10月連休まだ空きが有ります。

どうぞお早めにご予約下さい!


お正月 12月31日 1月1日 全満室

他の日はまだ少し空いています! お早めに!



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕ハリー 僕だけ仲間はずれ・・・涙


あんたは息子でも男の子とけんかする!

★癒しの森の住人達・猫も★

朝早くから 犬達の運動です。
003_convert_20131004072809.jpg
庭でボールを投げて走って帰って来れなくなるまで疲れさせます。
どうもこれがお仕事で、ふぁんママを遊んでやっていると思われる節が有ります。

012_convert_20131004081759.jpg
猫のガロンは外に行かせた後、掃除機をかけて綺麗になった部屋の寝床でごろごろーー~
013_convert_20131004081803.jpg

002_convert_20131004072733.jpg
これ何か判りますか?

桜ではなく、金木犀の花筏!
001_convert_20131004072641.jpg
ファンファーレの川に金木犀の大木の散り花が大量に
沢山金木犀の木が有るので庭に出ると香りが凄い!
005_convert_20131004075439.jpg
庭の隅のクモの巣に沢山かかった金木犀の散り✿

007_convert_20131004075507.jpg
もう秋の薔薇も咲き始めましたよ♪空き薔薇は香りが強いと言われています。
近くのバガテル公園の秋薔薇もそろそろ見ごろを迎えるでしょう。

009_convert_20131004080531.jpg
一度虫が付いて抜き取ったナスタチウムも種からまた息を吹き返しました。


さて今日はドイツ風の一皿で美味いビールを飲みましょう!
001_convert_20131002090955.jpg
うまーーい ウインナと 地物ジャガイモ 人参を茹でただけ
超簡単な一品 マヨネーズと粒マスタードで・・・フフフ 旨いよ!



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

僕たちはーーー?

シャーナイ ちょっとやるか・・・

★モモの里帰り・訓練は有効か?★ボーダーBABY

モモが久しぶりにやって来ました。
前回、前々回はモモなしでいらしていたんです。なぜかと言うと・・・

飼い主さんのお散歩担当のパパがリュウマチを発病
モモに引っ張られるのは危険と言う事で 訓練所に預けてしまっていたからなんです。

この飼い主さんは早いうちにモモを大変気に入って ボーダーは大変ですよ!
と言うふぁんママの言葉にも平気平気近くの大きな公園で 早朝は走れるし
健康の為にも頑張る!と言う事だったんですが・・・

病気の発症までは予測できません。 訓練所の校長にまだまだと言う事で
4カ月を過ぎてしまった訳です。
ふぁんママが預かりますとも言ったんですが・・・
一週間に一度の飼い主との訓練もするし、近くで無いと会えないと言う事で
しようがない・・・とっても心配していました。

ボーダーはホントに神経質で、すぐにストレスが顕れます。

モモにも顕著にそれが出ていました。
007_convert_20131002120441.jpg
尻尾の毛を噛み千切って・・・あああ ボーダーのあの美しい垂れさがるしっぽが・・・

006_convert_20131002114743.jpg
モモは白黒模様が大変綺麗に出た美しい子でした。
009_convert_20131002122713.jpg
008_convert_20131002121512.jpg
004_convert_20131002111454.jpg
鼻の中の白い所が見える所までハリー父さんそっくりです。

015_convert_20090131173643.jpg
ハリーです。1年半くらいの時。
産まれてあまり綺麗なので、ドッグショーに出してチャンピオンにしようと
3ヵ月目位に訓練所に預けたら、背中を咬みまくって円形脱毛になり
膿まで出て3日目ですぐ連れて帰りました。
知り合いの訓練所でしたし、一番大きなゲージに入れて貰ってそれです・・・
ラブラドールが多い訓練所で優しくして貰っていたのに・・・

厚木の方に行ったオプソも先住犬が女の子なので、去勢をしたら尻尾を咬みちぎって
薄くなっていました。

モモは警察犬訓練所に行ったらしいので どんなに怖かったかと思うと・・・
でもふぁんママの所で2か月は愛情たっぷりに育てたので
性格はそのままでした・・・せめてもの救いです・・・
相変わらずくいしんぼで、甘えんぼでした。

以前いらしたお客様のボーは訓練所に入れて帰って来たら うーうー犬になってしまったらしいんです。
ちょっとかわいそうでした。
3から5カ月位の悪いけど一番可愛い時期を何故訓練所に?
と考えるふぁんママは甘いんでしょうねーーー?

モモちゃんは二階のお部屋では大変なので、一階に建て増しをしたお部屋になって
(コンビニの前身のスーパーの2階のお住まいだったんです)
お散歩の時も引っ張らずに行けてるようですが、パパが甘くて戻りそう・・・

お金持なので、訓練所の人も預かればお得だものね???
自分のマインドコントロールだと言う事を判ってお願いとお伝えしました。

来月はお誕生日です!京都のニア君(ウタマロ)は無理かな?
4頭は勢ぞろい出来そうですが・・・


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ
にほんブログ村

また、BBQだろ!僕たちも良いんだろうね!

君たちの態度次第!
プロフィール

[ファンファーレ]

Author:[ファンファーレ]
>> ペンションファンファーレクラブのホームページはこちら


ポチッとクリックお願いします!
       ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 旅行ブログ ペンションへブログランキング・にほんブログ村へ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード